風邪と喘息を併発して苦しい!眠れなくなった時の対処方法をまとめました!

目安時間:約 4分

kaze6

風邪と喘息を併発してしまうと、咳や喉の痛み、鼻水などの風邪の諸症状に加え、呼吸困難が襲い掛かります。

そのため、苦しく眠れないこともあります。

喘息家系なので、よく分かるのですが、風邪をひくと必ず喉からやられてしまいます。

最初から最後まで、咳には悩まされます。

絶対に回避したいこの状況ですが、どのように切り抜けることができるのでしょうか。

スポンサーリンク

風邪と喘息を併発したらどうすればいい

風邪と喘息を併発してしまったとき、風邪の症状である発熱、くしゃみや鼻水、咳、喉の痛みと喘息の症状である、呼吸困難が共存することになります。

考えるだけでも苦しいですよね。

もちろん両者を治療しなければなりません。

風邪と喘息を併発してしまったときは、早めに呼吸器科のある病院を受診しましょう。

喘息にはいくつかの原因がありますが、そのうちの一つに「アスピリン」という薬の成分に過敏に反応することで喘息を起こしてしまう「アスピリン喘息」というものがあります。

アスピリンは、炎症を鎮めたり、発熱や痛みを抑える目的で処方される薬です。

風邪を引いた際の熱や喉の痛み、頭痛などを鎮めるために、アスピリンを含む市販薬を服用する方もいると思います。

自分の喘息の原因を知らないまま、アスピリンを服用し続けてしまうと喘息が改善されることはありません。

まずは病院に行き、自分の喘息の原因を調べることで適切な薬をもらうことができます。

喘息の発作には、気管支を拡張させる作用を持つ薬や、炎症を抑える薬を使った治療が行われます。

気管支拡張剤は、市販薬としては存在しないため、やはり病院に行く必要があります。

スポンサーリンク

見喘息の発作がでてしまって寝れないときの対処法は?

喘息の発作が起きると、「ゼーゼー」という喘鳴や呼吸困難があり、苦しくて眠れないことがあります。

咳喘息では、激しい咳を繰り返すため、眠りに就けないことがしばしばあると思います。

いずれの場合でも喘息は、夜間から早朝にかけて症状が現れやすいので、眠りを著しく妨げることがあります。

どのように対処したらよいのでしょうか。

喘息の発作時に服用する薬をお持ちであれば、これを服用しましょう。

特に、β2刺激薬は即効性があるため、眠りに就けないというシーンでは有効です。

ただし、発作がなかなか治まらないと、いつもより多く使ってしまう方もいますが、使用回数の上限は必ず守りましょう。

気管支拡張剤は発作を抑える目的で手軽に使用することができますが、喘息の発作を起こさないことが理想的です。

近年の喘息治療に用いられる薬には、毎日服用することで発作を予防する吸入ステロイドがあります。

喘息で眠れない夜はとても長くて辛いです。

可能な限り予防しましょう。


風邪と喘息を併発した場合、薬の選択は慎重に行いましょう。

病院を受診する際に、薬の飲み合わせについて医師に訪ねておくと良いかもしれません。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿