手足口病は兄弟からうつるの?発病していない子の登園や習い事はOKなの?

目安時間:約 7分

突然37.5度くらいまで熱発し、手のひらや足の裏、おしりや口の中に小さな発疹ができる手足口病。

お子さんの間でよく流行る病気ですが、家庭内でお子さんがかかってしまったとき、兄弟がいる場合は感染するのでしょうか。

また、幼稚園や保育園への登園や習い事はどうすればいいのでしょうか。

今回は、手足口病について詳しくお話していきます。

スポンサーリンク

手足口病は兄弟にうつるの?

ズバリ、手足口病は兄弟間でもうつりやすい病気なんです。

手足口病を患っているとき、気をつけるべきなのはお風呂です。

手のひらや足の裏、おしりにできた発疹をつい掻きむしってしまい、水泡がやぶれてしまうことが多いです。

掻きむしった手ややぶれた水泡にはウィルスが潜んでおり、それが触れたものを触ると、どんどん感染していってしまうということなんです。

また、このように直接触れるだけでなく、目や鼻などの粘膜を介して感染することもありますので、手足口病にかかっているお子さんがお風呂の湯船につかり、そのあとに誰か兄弟や両親が湯船に入ると、感染の可能性は高まるんです。

加えて、手足口病の感染力は強く、例え症状が落ち着いたとしても、お子さんの体内には1ヶ月もの間ウィルスが残存していることもあります。

したがって、治ったとしても、お風呂に入るのは注意し続けていくことが必要になります。

では、絶対に入浴できないのでしょうか。

発疹もあるし清潔に保ちたいし、少しでもいいからお風呂に入らせてあげたい!と思うのが親心ですよね。

手足口病にかかっている間のお風呂については、体温が38度以上出てなくてお子さん自体元気であれば、入浴は可能です。

ただ、湯船にはつからずにぬるめのシャワーでさっと流すだけにする、入浴後はタオルでこすって水分を拭き取るのではなく押さえるようにして拭くようにする、同じタオルは使わないようにする、などの注意点があります。

本人が気持ちよくお風呂に入れるように、また家庭内で感染が起こらないようにしていかなければいけませんね。

お風呂の他には、食事も大変キーポイントとなります。

大皿で料理を出し、みんなで取り合って食べるタイプであれば、はじめから小皿に分けてそれぞれ出したり同じコップを使用したりしないようにしましょう。

トイレの後、手洗いして手を拭くときは、別のタオルを使用しましょう。

そして、手足口病のお子さんの爪も短く切りそろえ、水泡性発疹を破ったりしないようにしてあげることも大切です。

兄弟間でうつることだけでなく、大人に感染することもあります。

大人の場合、重症化もしやすいので、気をつけてくださいね。

手足口病の兄弟がいたら登園してもいいの?

手足口病の感染として、くしゃみや咳、唾液などからの飛沫感染、便からの経口感染、皮膚や粘膜を通して触れたものからの接触感染があり、感染力もとても強いです。

このように感染の仕方もさまざまあり、感染も広がりやすいのですが、完全に防止することも難しいため、幼稚園や保育園の登園に関しては、出席停止扱いも認められていません。

園によっては、そのような定義を設けているところもあるようなので、通っている幼稚園や保育園に一度問合わせてみてくださいね。

さて、手足口病の兄弟がいる場合、登園するかどうか・・・すごくお悩みになると思います。

手足口病は、夏場に流行りやすいですが、感染してから3~5日間潜伏したのち、発症します。

それに、症状が治まったとしても、約1ヶ月ほどは体内にウィルスは残存しています。

もし兄弟のうちどちらかが感染しているとすれば、もう一人の兄弟も潜伏期間である可能性も考えられますよね。

この潜伏期間や治ったあとであっても感染するリスクは少なからずあり、他の子にうつしてしまうのではないか・・・という不安も出てきます。

しかし、手足口病だと言っても元気だし、お子さん本人が保育園に行きたがる場合もありますよね。

したがって、お子さんに発熱や発疹などの症状が出ていなく、体調も良好であれば、登園してもいいと考えます。

ただし、その場合はきちんと幼稚園や保育園に報告だけしておきましょう。

また、まだ発症しておらず潜伏期間であれば、接触感染する可能性は低いと考えられるので、マスク着用などして飛沫感染を防止する対策は行うと良いと思いますよ。

スポンサーリンク

手足口病になっていない兄弟は習い事に行ってもいいの?

幼稚園や保育園の登園についてわかりましたが、習い事については何か規制があるのでしょうか。

もし、水泳を習いに行っているならば、控えた方がいいでしょう。

症状が落ち着いていたとしても、治まってから約1ヶ月はウィルスが排出されるので、粘膜などから感染する接触感染の可能性もまだあるということです。

なので、水泳はやめておくのが無難かもしれませんね。

他の習い事は、親御さんの判断で決めてあげてください。

もちろん、医師からアドバイスを受けて判断するのも良いでしょう。

どうしても行かなければならない発表会があるなどでなければ、発疹がひどかったり元気がない場合は控えたらいいと思いますし、元気もあり症状も落ち着いたのでマスクして行く!というのもいいと思います。

「月謝がもったいないので・・・」という親御さんもいるでしょう。

「お子さんが完璧に治ってから行く!」「他の方にうつしてもいけないので行かない」など、さまざま考えられると思いますが、ご自身のお子さんや他のお子さんにとって、最善な選択をしてあげてくださいね。


手足口病にかかったときの兄弟感染、幼稚園や保育園の登園、習い事についてお話してまいりました。

登園や習い事へ行く場合は、他の方に感染しないよう対策も行いつつ、お子さんの体調も見つつ、判断してあげてくださいね。

もちろん、家庭内での予防も必要です。

家庭内感染も起こさないよう、工夫して生活していきましょう。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿