昔からジャガイモの芽は絶対に食べないようにと言われた覚えはありませんか?
それはジャガイモに含まれているソラニンという天然毒素が体に与える影響があるからなんですよね。
それではそのソラニンを食べてしまうとどのような症状が出るのでしょう。
今回はソラニンを接種したときの症状ともしもじゃがいもを食べて食中毒になったときの治療の仕方についてまとめました。
スポンサーリンク
ジャガイモの芽やジャガイモの皮が緑になったところにソラニンが多く含まれています。
普通は調理する前にジャガイモの芽や皮をむくので問題はないですし、少量であれば問題ないので特に気にされたことはないかもしれないですね。
では、もしソラニンを食べてしまったらどんな症状が出るのでしょうか?
たまに、ジャガイモを食べて口の中が渋くなってしまうことはないですか?
それはソラニンの毒の成分がそうさせているのです。
少し調理の時にジャガイモの芽や緑の皮が残っていたのでしょう。
それぐらいであれば問題ないのですが、カレーなどにいれたりして渋みやエグ味などがわからなくなっているときに大量にソラニンを接種してしまうと、気持ち悪くなって吐き気や嘔吐をもよおすことがあります。
また下痢や腹痛なども起こることがあります。
ひどくなると頭痛やめまいを起こしてしまうこともあります。
スポンサーリンク
じゃがいもを食べて食中毒になる原因はこのソラニンという天然毒素のせいで下痢や嘔吐などを起こすことがあります。
過去にも学校の調理実習などで子供たちがソラニンをうまく取り除けなくて気分が悪くなり食中毒が発生したこともあります。
ソラニンは大人が50mg接種すると食中毒が発生すると言われますが、体の小さな子供ですとその10分の1でも症状が出ることがあります。
場合によっては死んでしまう可能性があるので、もしじゃがいもを食べて気分が悪くなったらすぐに病院に行くことが大切です。
吐き気があり吐くことができるのであれば、吐いた方が毒成分を少しでも外に排出することができます。
ソラニンで中毒になった場合、完全に取り除く治療がないため、病院に行って胃を洗浄してもらう形になります。
病院に行く場合は内科または小さな子供の場合は小児科にかかるといいでしょう。
夜中に緊急で行く場合はそこの病院でじゃがいもの食中毒を対処してくれる先生がいるかどうかを確認してから受信した方がいいでしょう。
じゃがいもの食中毒に関する記事はこちら
じゃがいもの芽や緑になった皮に含まれる天然毒素のソラニンは熱処理をしても完全には取れないので、調理をするときに丁寧に芽や皮を取り除いてから調理することでじゃがいものソラニンによる食中毒は防げるようになります。
ですが、万が一食べてしまったら迷わず病院に行かれた方がいいでしょう。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム