おたふくの予防接種は本当に効果があるの?副作用が心配だし費用もいくらするのか気になる!

目安時間:約 6分

特に、耳の下(耳下腺が腫れて痛みを伴うため、小さい子供は見ていて可哀想になります)

これといった特効薬はないので、予防とかかった後の療養が最も重要になってきます。

今回は、子供のおたふく風邪に注目して、予防接種の時期や副作用について検証していきます。

ぜひ参考にして最善の仕方で看病してあげましょう。

スポンサーリンク

おたふくの予防接種は本当に効果があるの?

先ず、予防接種について見ていきます。

■時期

基本的には1歳~1歳4か月未満の間に任意で予防接種を受ける事が出来ます。

費用は自己負担で5,000円~7,000円掛かりますが、公費援助制度を利用すれば平均的に3,000円~4,000円で注射してくれる所もあるようです。

詳しくは区市町村の役所に問い合わせて、聞いてみる必要があると言えます。

■場所

小児科・内科・福祉施設などで予防接種を受けられます。

地域によっては予約が必要な所もありますので、一度電話して問い合わせてみましょう。

■ワクチンについて

ワクチンはおたふく風邪の原因であるムンプスウィルスを弱体化させた「生ウィルス」を体内に入れて抗体を作るという方法です。

■効果

抗体が出来るまでには4週間以上はかかると言われています。

また、より効果を上げたい場合、1歳で受けた後に2~6年の間隔をあけて2回目の予防接種を受ける事が出来ます

■症状が出てからでは遅い

家族の他の人がおたふくにかかったなど急に予防接種を受けたくなるかもしれませんが、4週間以上の抗体形成時期が必要ですから、あまり効果を期待出来ないかもしれません。

おたふくの予防接種の副作用が心配

では、次に予防接種による副作用について見ていきましょう。

種類と時期を参考にして、お子様の様子を見守ってあげましょう。

①発熱

接種から7日~21日に軽い発熱・咳・鼻詰まりなどの副作用が出る場合があります。

自宅で様子を見て、安静にしていると次第に落ち着いていきます。

②耳下腺炎・嘔吐

耳の後ろが痛くなったり、気分が優れず吐き気がする場合があります。

これはウィルスと闘っている抗体反応のためで、症状は比較的軽く済みますので自宅で様子を見てあげましょう。

③髄膜炎・髄膜脳炎

接種から7日~21日に強い頭痛・発熱・嘔吐・吐き気などが現れます。

症状に合わせて、受診が必要かもしれません。

④アレルギー反応

接種後30分以内に痒み・発熱・嘔吐・悪寒など強い副作用が見られる場合、すぐに医師に伝えて処置を受けましょう。

大抵、点滴注射で症状を緩和します。

⑤難聴

耳下腺炎の影響で耳の中が腫れて聞こえ辛くなる事があります。

数日で自然に治っていきます。

⑥発疹や痒み

接種後30分以内に蕁麻疹・呼吸困難・血管浮腫などの症状が見られたら直ぐに診察をしてもらいましょう。

⑦精巣炎

まれにおたふくの合併症となる精巣炎(睾丸の片方または両方が発熱したり腫れる)を起こす事があると言われています。

いずれも、かなりの低い確率で罹患者が見られているので、それほど心配する必要はないようです。

スポンサーリンク

おたふくの予防接種の費用は高いの?

現在日本では、予防接種の費用は公費では賄われないのが基本です。

子供でも大人でも大抵5,000円~7,000円/1回分の費用がかかります。

子供なら5~6年後に2回目を受ける事が進められているので、コストは1万円~14,000円になりますね。

おたふくの予防接種が任意になったのは以下のような原因が知られています。

・副作用が怖い

上記にあげられているような副作用を考えると、わざわざウィルスを注射して我が子に可哀想な思いをさせるのは避けたいという親御さんが多くいます。

しかしながら、予防して防ぐ事が出来る大きな病気である事は事実なので、子供に必要かどうかは慎重に考えて決定をする事をおすすめします。

・予防接種をしても効果がない

予防接種が90%以上の効果を見せていると言っても少なからず効果が見られなかったという報告から意味がないと結論してしまう人も少なからずおられるようです。

・任意である事が知られていない

子供の予防接種が次々とあるため、必須の注射におたふくの予防接種も含まれていると勘違いしている場合も多くあります。


予防出来る病気は出来るだけ予防してあげたい所ですが、副作用や値段を考えると躊躇してしまう気持ちもよく分かります。

私がおたふくになった時(8歳)に15歳だった兄が背中に大きな注射をする羽目になった事を覚えています。

大きな注射を見て兄が可哀想で、今でもハッキリと覚えています。

そういったリスクを将来に抱えないためにも、予防接種が必要である事は伝えたいと思います。

お大事にしてくださいね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿