睡眠不足やストレスで歯が痛くなったり、歯茎が腫れる事があります。
病院に行く方が早く治るのでしょうか?それとも、自宅で様子を見る方が良いのでしょうか?
今回は、歯茎の腫れや疲れのサインについて検証していきます。
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
ストレスが原因で起こる歯の痛みや歯茎の腫れなどのトラブルを、非定型歯痛と言います。
これは、ストレスを感じる際に、歯の神経がそれに反応する事で痛みや腫れを生じさせるトラブルです。
以下のような場合で、このような痛みがないかを見ていきましょう。
■歯科に行くが原因が分からない
虫歯でもないのに歯に鈍痛がある場合、ストレスが原因かもしれません。
20代~70代の幅広い女性層によく見られます。
■痛みは歯に限らず、顎や顔面までいろいろな箇所で起こる
つらい痛みが続く事があり、鎮痛剤も大抵は効果がありません。
鋭い痛みや、焼けるような痛みを訴える人も多くいるようです。
■歯痛と共に頭痛などの併発もある
歯の痛みが群発頭痛や片頭痛と併発する場合もあります。
こうなると、鎮痛剤の必要よりストレスの原因を緩和する事や、睡眠をシッカリ取る事で心身を休める必要も出てくる事でしょう。
ですから、出来るだけ手抜きが出来るところは長い目で見て、柔軟に応じていきましょう。
では、疲れから来る歯茎の腫れや痛みを見ていきましょう。
特に、睡眠不足や免疫力の低下が原因でウィルスに攻撃される場合があります。
■歯ぎしり
寝ている間に歯ぎしりする事が原因で歯茎が腫れてしまったり、顎がカクっとなる事があります。
睡眠中なので、マウスピースを使う事や枕の高さを見直す事など、快適な寝具選びが必要かもしれません。
■口臭
疲れている時には唾液が上手くコントロールされていないために、口臭が強くなりがちです。
中には緊張している時に唾液が少なくなって口の中が乾く場合があります。
■歯周病
歯石がたまっている状況では歯周病になりやすいと言われています。
半年に一度は歯の検診をして、歯石を取ってもらうようにしましょう。
■寝不足
睡眠時間も大事ですが、睡眠の質もぐっする眠れる環境にしましょう。
また、夜眠れるように昼寝は15分以内が良いとされています。
夜遅くまで仕事や家事をしないように、睡眠時間はきちんと確保しましょう。
疲れている時に歯が痛くなったら、休憩のサインである事を覚えておきましょう!
スポンサーリンク
では、最後に病院に行くタイミングを見ていきましょう。
出来るだけ早めに受診した方が良いですが、上記にあげたストレスや疲れは歯科では治せない範囲のものである事も事実です。
それでも、歯や歯茎をチェックして見らって、何が原因なのかをアドバイスしてもらう事は出来るでしょう。
その上で、必要であれば以下のような担当医に相談する事も出来るかもしれません。
①内科
内科的な要因で歯が痛む事はよくある事です。
内科では血液検査やその他の検査をしてくれるため、状況を広い範囲で診断する事が出来ると言えるかもしれません。
②口腔外科
口腔全体を診察してもらう事で問題の原因究明が出来る可能性があります。
また、外科ではレントゲンを撮ってくれるので、歯茎の中までシッカリとチェックする事が出来るでしょう。
③クリニック
歯の美容のためのクリニックを受診する事も出来ます。
歯並びや食いしばりなど実際的なアドバイスが受けられるかもしれません。
④その他
すでに服用している内服薬が体に合っていない・副作用がある場合もあります。
かかりつけの医師に相談してみましょう。
いかがでしたか?
歯の腫れや痛みは歯そのもののトラブルだけではなく、何らかのサインである場合が多くあります。
ですから、疲れていたり、ストレスを感じている際には先ずは体を休ませてあげてください。
それでも改善しない場合は、必要な医師に相談しましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム