アトピーの子供さんや乾燥肌の場合、水いぼになりやすく治り難いという傾向があるようです。
しかし、幼稚園やプールなどで水いぼの人と接触して感染するというケースも多くあるようです。
今回は、水いぼになった時にイソジンなど市販の薬で治療する方法をご提案します。
皮膚科に行くのが大変な方は、ぜひ参考にしてください。
では、さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
イソジンと聞くとうがい薬を想像するかもしれませんが、ここで紹介するのはイソジン傷薬とイソジン軟膏です。
■イソジン傷薬
とびひ、おできなど皮膚表面の感染の消毒・殺菌に効果があります。
イソジンうがい薬と比較して、ポピドンヨードの濃度が濃く、優れた殺菌力を示す事が期待されます。
■イソジン軟膏
軟膏タイプの殺菌消毒剤です。
キズや火傷など、皮膚トラブルの消毒・殺菌に強い効果を持っています。
絆創膏につけてから、水いぼに貼るだけで数日後に皮膚を回復させる事が見られています。
では、これらを使って水いぼを自宅で治療した場合の経過を見ていきましょう。
①艶のあった水いぼがくすんできます。
抗菌成分の働きで活発だった菌がその効力を失ってきます。
②水いぼがしぼんできます。
菌が死滅して皮膚の内側で勢力を失ってしまいます。
③カサブタになります。
皮膚の表面がカサブタになって、新しい皮膚が内側に出来てきます。
④キレイな皮膚に戻ります。
皮膚の代謝が良くなります。
ここでは、消毒薬や殺菌剤を使う際の注意点をあげておきましょう。
■一日1~2回交換する。
二日以上同じ絆創膏を使わないように気を付けましょう。
絆創膏を使う場合は、常に清潔で新しい状態を保ちます。
■衣服やシーツなど汚れても良いものを使う。
イソジンシリーズは薬がやや茶色っぽいため、夜寝ている間などは特に、シーツなどに色や汚れが付かないように気を付けましょう。
枕をタオルで巻くなどの工夫が出来るかもしれません。
■絆創膏にも消毒液を垂らす。
絆創膏を貼る前に、1滴イソジン消毒薬を垂らしてから使う事も出来ます。
患部が密集していて、絆創膏が隣の水いぼに重なる場合などは、メディパッチ(注射の後に貼る小さな絆創膏)を使う事も出来るでしょう。
絆創膏を使う利点はその他にも、
・患部が出ている状態で、擦れて水いぼが潰れてしまう事を避けられる。
・他のウィルスの感染を予防出来る。
・寝ている間に掻いたりする事を避けられる。
・消毒薬がシッカリと患部に固定される。
などがあります。
スポンサーリンク
最後に注意点をいくつか紹介しておきましょう。
■うがい薬は使わない。
イソジンうがい薬にも「ポピドンヨード」は配合されていますが、うがい薬であるだけその効果は口腔内に限られています。
軟膏や消毒薬を使うようにしましょう。
■他の家族に感染しないように注意。
水いぼは接触感染で広がります。
ですから、症状が落ち着くまではタオルや食器など、他の家族と別にして使うようにしましょう。
洗濯物を分ける必要はありません。
赤ちゃんであれば触るものに特に注意しましょう。
■プールは出来れば休む。
夏場に多い水いぼの原因が、プールでの感染だそうです。
タオルやビート板を介して、他の人に感染すると言われていますから、症状が出ていればしばらくお休みしましょう。
■悪化したり、良くならない場合は、直ぐに止めて皮膚科を受診する。
イソジンの成分が体に合わない人もいます。
症状が変わらない、または悪化したと思ったらすぐに皮膚科を受診しましょう。
いかがでしたか?
水いぼの時には早めに治療を開始する事はとても大事です。
あっという間に体中に出来てしまう事もありますから、ぜひ早めに手を打ちましょう。
また、乾燥肌の場合では、保湿にも注意してクリームを使うなり水分をシッカリ摂るなど対策を取りましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム