更年期の頭痛と高血圧って関係あるの?血圧が不安定な時や下げる時はどうしたらいい?

目安時間:約 5分

更年期に出る症状はとてもつらい物ばかりですね。

その中でも、頭痛や血圧の上昇はいつもの活動にも影響を及ぼしてきます。

今回は、更年期の症状の中でこの2点が起きる原因と対策方法を検証していきます。

血圧を下げる有効的な方法を最後に挙げています。

参考に読んでください。

スポンサーリンク

更年期の頭痛と血圧の関係は?

今まで血圧が低かったのに、更年期が原因して血圧が高くなる事はあります。

それは、以下のような原因が関係していると言われています。

・女性ホルモンのバランスが乱れ血圧の上昇となって現れる。

・医師の元へ受診する際の不安感やイライラ感が血圧の上昇として現れる。

これは、白衣高血圧と呼ばれて、病院で測定した時のみに高血圧が見られます。

・また、症状の一つである頭痛やめまいが酷くなって、血圧の上昇として現れる場合があります。

症状を放置しないように対策を取って血圧を安定させましょう。

ホルモンバランスを整える事はこの時期にはとても難しいので、頭痛やイライラを感じ始めた時に早めの対策を取るようにしましょう。

■休む

いつも以上に疲れやストレスに敏感に対応して体をいたわってあげましょう。

お昼寝や目を閉じて休憩するだけでも疲れが取れますよ。

■服薬

必要な薬を処方してもらって適切な服用をします。

正しい処方のためにも更年期症状を詳しく医師に伝えましょう。

■運動

体を動かす事で新陳代謝が整う場合があります。

水泳やウォーキングなどの軽い運動は効果があるようです。

更年期の時の血圧が不安定なのはどうして?

ホルモンが低下してエストロゲンの分泌が減ってしまうため、分泌を促す脳の視床下部から出る指令が増えて頭痛となって現れると言われています。

血圧がいつも高い場合と、常に変動する場合とあり、それは人により違ってきます。

注意したい点としては以下のような点があります。

・高血圧が慢性化すると動脈硬化など二次的な病気を引き起こすきっかけにもなってしまうので、高血圧には安定させる手段が必要です。

・片頭痛のようなキツイ頭痛の場合、パソコンやTV、音楽をオフして出来るだけ静かで暗い部屋で休むようにしましょう。

首や肩回りのストレッチで頭痛が楽になる場合があります。

ずっと同じ姿勢でいる・天気の変動で起きる事が多いなど緊張型頭痛の場合がこれに当たります。

食事も大きく作用してきます。

大豆・ナッツ類・レバー・乳製品などをいつもより積極的に摂るようにしましょう。

反対に、チョコレートやチーズ、オリーブオイルや加工肉など糖分や塩分を多く含む食品は頭痛を促しやすいので控えます。

スポンサーリンク

更年期の血圧を下げるためにはどうしたらいい?

更年期障害時に起きやすい高血圧の症状は、慢性化しないために放置してはなりません。

では、血圧値を安定するために出来る対処方法を見ていきましょう。

①減塩

塩分の摂り過ぎは高血圧を促してしまいます。

そのためにも意識して減塩をして、塩分の高い惣菜や外食を避けるように心掛けましょう。

②サプリメントを選ぶ

DHAやEPA、ポリフェノール、ルチン、タウリンなどの血液をサラサラにする効果が期待出来るサプリメントを選んで摂ってみましょう。

③リラックス

これが何より先決です。

仕事でストレスが多い場合など、いつもよりリラックスしたりストレスを解消出来る方法を探してみましょう。

④降圧剤

生活習慣を見直しても改善が見られず、最高血圧が180以上・最低血圧が110以上の場合医師は高圧剤の服用を勧めるかもしれません。

血圧が安定するように普段の血圧を知っておくようにしましょう。

朝晩など定時の血圧測定や食生活の見直しなど、出来る事から無理なく始めて健康維持に気を付けましょう。


更年期症状は閉経の前後に続く10年間のつらい症状と言われています。

この期間内に女性は生活の変化や引っ越し、親の世話、子供の独立などタダでさえ難しい境遇に立ち向かわざるを得ない場合があります。

うつ状態で引きこもりがちになってしまうのもこの時期の特徴です。

ですから、自分の状態と改善法を第三者的に客観視して、出来るだけ疲れやすい体を休ませてあげるようにしましょう。

お大事にしてくださいね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿