喉が痛いけどもしかしてアレルギーが原因なの?どんな対処の仕方がある?薬はとりあえずうがい薬でいいの?

目安時間:約 9分

なんか喉がイガイガする、痛みがある、違和感があるなどといった症状に見舞われたことはありませんか?

喉が痛くて食べ物も飲み込みにくいなど、困ることもたくさんありますよね。

喉がイガイガして痛くなる原因は一体何なのか、その対処法について、今回はご説明したいと思います!

是非参考にしてください★

スポンサーリンク

喉が痛いけど何かアレルギーなの?

喉が急に痛くなったとき、何らかのアレルギーによって反応しているのでしょうか。

そのアレルギーとは一体どんなものがあるのでしょうか。

喉が痛くなるアレルギー症状には、「即時型食物アレルギー」と「口腔アレルギー」があります。

即時型食物アレルギーとは、アレルゲンとなる食材を食べることで起こる症状ですが、食してから早ければ直後~30分以内、遅くても2時間以内に症状が出現します。

肌がかゆくなる・発疹ができるなどの皮膚症状、下痢などの消化器症状、呼吸困難などの呼吸器症状、ショック状態に陥るアナフィラキシーなどがありますが、その中に、目、口、鼻に出る粘膜症状といった症状があります。

喉の粘膜でアレルゲンが反応し、喉がイガイガしたり痛みを感じたりするんですね。

原因となる食物として、年齢別にあるんですが、0歳児では鶏卵、牛乳、小麦などが、1歳児では魚卵、ピーナッツ、果物などが多く、2~3歳児ではアーモンドやくるみ、ナッツ類でアレルギーを起こすお子さんもいます。

4歳児からはそば、7歳児からは甲殻類もアレルギーの原因として増えてくるようです。

口腔アレルギーとは、りんご、もも、洋梨などの生の果物や野菜を食したときに起こるアレルギー症状です。

主な症状として、口内や喉にかゆみや痛みが現れます。

なぜりんごやもも、洋梨などの生の果物に反応するのかというと、花粉症との関連があるのでは?と言われているからです。

シラカバやハンノキなどが花粉症の原因アレルゲンとなっている方であれば、りんごやもも、洋梨がそのアレルゲンと似た構造をしているため、アレルギー症状を起こすんですね。

それが不思議なことに、火を通した果物ではアレルギー症状に至らないということが現在わかっています。

他には、ラテックス・フルーツ症候群という、ゴムアレルギーと果物アレルギーの関係も懸念されています。

ゴム手袋などのゴム製品を扱うとかぶれたりかゆくなったりする方がいると思います。

このゴムアレルギーの方で、アボカドやキウイフルーツ、バナナ、パイナップル、栗などを食した際、口内や喉に痛みやかゆみが出現することがあります。

アナフィラキシーショック状態に陥ることもあるので、注意が必要ですね。

さて、喉に違和感のあるアレルギーとして、食物アレルギーを2つご説明しましたが、他にも喉の症状が出るアレルギーがあるんです!!

それは・・・そう、花粉症です。

花粉症と言えば、鼻水・鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみなどが主な症状ですが、実は喉にも症状が出ることがあるんです!

花粉症によって鼻づまりが起きているため、口呼吸がメインとなってしまい、吸い込んだ空気の中にまぎれた花粉や雑菌が喉に直接付着し、喉で炎症が起きているんですね。

鼻づまりがなくとも、食べ物についた花粉が喉で反応し炎症を起こす方もいます。

また、鼻水が喉に流れ込み後鼻漏を発症している可能性もあります。

喉への大量の鼻水の流れ込みは、喉の症状の悪化につながり、治りにくくなっていることも。

これらのように、さまざまなアレルギーによって喉の不調が現れれることがあるんですね。

では、このようなとき、どう対処すればいいのでしょうか。

アレルギーで喉が痛いときの対処の仕方は?

食物アレルギーの場合、病院へ行き食物除去をしてもらいましょう。

また、何がアレルゲンとなっているのか診断してもらいましょう。

原因となっているアレルゲンを特定することでその食品を避けますので、喉の不調からも遠のくことができますよ。

好きなものがアレルゲンと判断されて、食べたいのに食べれない・・・と辛い思いをすることもあるかもしれません。

そんなときは、代用できる食材を探したり調理の工夫を施したりしてくださいね。

誤飲などもないように、気をつけて調理してくださいね。

そして、またその食材を食べることができるように食物経口負荷試験に取り組むのもいいかもしれませんね。

花粉症の場合の対処法として、まず花粉が多く飛散している日は外出を控えましょう。

天気予報でも花粉症の季節になると飛散量を教えてくれるので、それを参考に外出を控えたり外出する際は必ずマスクやゴーグルを着用するなどして対策をしましょう。

飛散量が増える日としては、最高気温が高い日、晴天か雨上がりの翌日、乾燥した空気のなか風が強い日が挙げられています。

これらを参考にしてくださいね。

次に、外出から帰宅したら、身体についた花粉を落としましょう。

上着をはたいてから家に入ったり手洗いうがいをしたり、シャワーをすぐに浴びて髪の毛や皮膚についた花粉を取ってしまいましょう!

シャワーから出たあとは、さっきまで着ていた洋服ではなく、新しい洋服を着ましょう。

最後に、部屋の掃除をこまめに行いましょう。

掃除機だけでは花粉は室内の空気中に浮遊させてしまい、掃除しても症状が治まらない新たな原因となってしまいますので、掃除機よりはクイックルワイパーや雑巾などで拭き取る掃除を行うとさらに良いでしょう。

また、空気清浄機や加湿器を合わせて使用するのもおすすめの方法ですよ。

スポンサーリンク

喉が痛いアレルギーに効果のある薬はどんなものがある?うがい薬でもOK?

前項のことをしてもなかなか喉の炎症が治まらないという方、お薬で痛みの緩和を図りましょう!

食物アレルギーの喉の症状に対応するお薬として、抗ヒスタミン薬や副腎皮質ステロイド薬があります。

個人差はあるものの、軽い症状であればおよそ60分と比較的早く効果が現れると言われていますが、症状が治まらず悪化をたどり、アナフィラキシーにまで至りそうな場合は、医療機関へ早く行くようにしましょう。

花粉症の喉の症状に対応するお薬として、抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤があります。

花粉症の症状もそれぞれですが、医師や薬剤師に喉の不調も伝えておくと、それに対応するお薬も出してくれるでしょう。

鼻水・鼻づまりからきている喉の炎症には、喉の炎症を抑えるお薬も大事ですが、原因となっている鼻の症状を抑えるお薬の服用も必要となってくるでしょう。

他には、うがい薬も有効であると言われていますよ。

うがい薬には、喉の炎症を抑制する直接的な効果はありません。

しかし、うがいをすることによって、喉に付いたアレルゲンを除去することができます。

したがって、喉の痛みの抑制と言うよりは、服用するタイプのお薬で痛みを抑え、それに合わせてうがいを行いアレルゲンや雑菌を除去するというようなサポートとして使用するのがおすすめですね。


喉の症状が出るアレルギーについてお話してまいりました。

アレルギーと聞いたら、喉の症状なんて関係なさそうですが、そうでもないんですね^^;

喉の症状もれっきとしたアレルギー症状です。

皆さんの症状が改善されますよう、お祈り申し上げます★

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿