水いぼの時はプールは保育園では入れない?いつからならいいの?絆創膏貼ればOKなの?

目安時間:約 5分

楽しみにしている保育園のプールの日なのに、子供が水いぼになってしまったら悲しいですね。

保育園に寄りますが、最近の傾向としては水いぼはプールに入っても良いという所もあります。

では、水いぼの場合、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?

今回は、保育所のプールに子供が入れるかどうかを検証していきます。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

水いぼになったらプールを保育園では入れてもらえない?

水いぼは感染の危険があるため、公共のプールに入る事を許可されていませんでした。

しかし、近年水いぼに対しての考え方が拡大して、水いぼが出来てもプールに入る事が許可されるようになりました。

もちろん、接触感染する危険性があるため以下のような点には気を付ける必要があります。

①タオルは必ず個人用のものを使う。

②ビート板やガーグルを共有しない。

③水いぼが潰れている状態ではプールに入る事は控える。

④プールの後に必ずシャワーでキレイに塩素やプールに使われる薬剤を洗い落とす。

水いぼは放っておいても1ヶ月ほどで自然に治ると言われていますが、皮膚科で治療してもらう方が治りは早いでしょう。

水ぼうそうの水疱と間違えやすいのですが、自分でも見分けられるいくつかの特徴があります。

水いぼの特徴をあげておきましょう。

・膨らんだ部分が水ぼうそうに比べて硬く、真ん中が凹んでいる。

・発熱する事はあまり見られません。

・水疱に白い芯がある。

などがあります。

分かりにくい場合には、皮膚科を受診して診察してもらいましょう。

水いぼになったらプールはいつから入れる?

もちろん、水いぼが潰れている時や、水いぼの炎症で肌が赤く腫れたり、かゆくなっている間は肌に与える刺激の事も考えて、スイミングは休む事をおすすめします。

プールにいつから入れるかは、症状によると思われますが、水いぼかどうかを確かめた後は、以下のような点を思いに留めましょう。

①プールに入っている塩素は、子供の肌、特に肌が弱っている時には刺激が強い。

シャワーでシッカリと洗い流して、保湿をシッカリしましょう。

肌がダメージを受けている場合では、痛みを伴う場合があります。

②スイミングの受付や担当に伝えておく。

保育所やスイミングスクールによっては感染の危険があると判断して、許可をしていない所もあるようです。

必ず、自己申告して許可を得てから入らせるようにしましょう。

③治療にはいろいろな方法がある。

医師によって治療に漢方薬や液体窒素、ステロイドなどさまざまな治療法が使われ、治療期間も数ヶ月から1年以上とさまざまです。

水ぶくれが何かを、初期段階で見極める事はとても大切です。

スポンサーリンク

水いぼに絆創膏を貼ればプールに入ってもいい?

では、子供が傷口を引っ掻いてしまう場合には、どのように対処出来るのでしょうか?

ここでは、プールに入らせる事にした場合の注意点をあげておきます。

■絆創膏は耐水性のものを使う。

水いぼが少ない段階では絆創膏の使用が良いかもしれません。

特に治療中であれば肌が擦れて感染する事を防げるかもしれません。

■体や腕に出来ている場合には、ラッシュガードを使う。

ラッシュガードは体に比較的ピッタリ付く水着です。

傷口が表に出ないようにガード出来るので、怪我をしたときはもちろん紫外線対策にも適しています。

■タオルや浮き輪は個人用のものを用意する。

貸し借りは感染の原因になってしまいます。

必ず、個人用の水泳用具を使わせてもらうようにしましょう。

■爪は必ず短く丸く切っておく。

これは予防に大変役立ちます。

子供の年齢に寄りますが、子供が掻いてしまうのはある意味では防ぎようがありません。

ですから、傷口を酷くしないために、小まめに爪をキレイに切っておきましょう。


水いぼでプールに入れない可能性は低いとされていますが、他の病気と同様に感染予防のマナーは大切です。

小さい子供の場合では、知らないうちに引っ掻いてしまう事も大いにあります。

先ずは、早めに皮膚科の診断を受けて水いぼかどうかを診断してもらいましょう。

個人で治せる場合もありますが、皮膚科ではさまざまな治療方法がありますから最も良い方法で早く治す事が出来ればそれが一番です。

お大事にしてくださいね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿