食中毒はどれぐらいの期間、下痢して完治するまではどれぐらい?病院に行くべき?

目安時間:約 6分

食中毒・・名前を聞いた事はあるでしょうが、詳しく知っていますか?

何も知らないと、治療を始めるのが遅れてしまい重症化してしまうかもしれません。

スポンサーリンク

食中毒はどれぐらいの期間、下痢するの?

食中毒とは、飲食物が原因で嘔吐・腹痛・下痢などの症状が現れる病気です。

それらの症状の中でも、下痢に注目していきます。

食中毒は様々な細菌やウイルスによって引き起こされるので、比較的メジャーな物で説明します。

(※細菌やウイルスについての詳細は後述します。)

【下痢の症状が治まるまでの期間】

●サルモネラ菌:1~3日程度

●カンピロバクター:4~7日程度

●病原性大腸菌:5~10日程度

●ウェルシュ菌:1・2日程度

●腸炎ビブリオ:3日程度

●黄色ブドウ球菌:1・2日程度

●ノロウイルス:3日程度

個人差はありますが、早急に適切な対処をして重症化させなければ、上記の期間で治る場合が殆どです。

【食中毒の正しい対処法】

・下痢止めや吐き気止めを服用しない

下痢や嘔吐は、菌を体外に出す為の行為です。

下痢止めや吐き気止めを服用すると菌を体内に閉じ込めてしまう事になるので、完治が遠のくだけでなく症状が悪化する可能性もあります。

下痢や嘔吐は苦しくて辛い症状ですが、下痢止めや吐き気止めは絶対に使わないようにしましょう。

・無理に食べようとしない

体力が無くなっている時に無理に食べると、消化に関係する胃や腸に大きな負担が掛かります。

そうなると、下痢や嘔吐が悪化してしまいます。

数日程度なら食べなくても問題無いので、無理は厳禁です。

・水分を摂取する

下痢や嘔吐を繰り返すと、体内の水分が奪われていきます。

スポーツドリンク・経口補水液などを、こまめに少しずつ飲む様にしましょう。

食中毒はどれぐらいの期間 で完治するの?

先程書いた様に、食中毒は様々な細菌やウイルスによって引き起こされます。

なので、回復までの時間に違いがあります。

●サルモネラ菌

他の食中毒に比べて症状が重いと言われていて、便の色が緑の様な色になる事もあります。

症状は3・4日で治まりますが、菌が体内から完全に排出されるには1ヶ月以上の時間が必要です。

●カンピロバクター

感染力が強いので、微量の菌でも発症する場合があります。

症状の強さは人によって大きく異なり、4日程度で治まる事もあれば1週間以上続く事もあります。

腹痛・下痢・発熱・頭痛・倦怠感などが主な症状なので、胃腸風邪と間違われやすいです。

●病原性大腸菌

大腸菌は人間の腸内にも存在する無害な菌なのですが、毒素を放ったり腸に炎症を起こさせる種類も存在し、それらの総称が病原性大腸菌です。

病原性大腸菌の中でも特にO-157・O-26・O-111は注意するべき菌で、命に関わる程に重症化する恐れがあります。

重症化さえしなければ、5~10日程度で症状は治まります。

●ウェルシュ菌

食中毒の中では症状が軽く、2日程度で回復する場合が多いです。

大流行する事は少ないですが、学校給食から集団感染した事例も報告されているので注意は必要です。

●腸炎ビブリオ

水分を十分に摂取して安静にしていれば3日程で回復しますが、幼児・高齢者・糖尿病患者・肝臓病患者などは敗血症を発症する恐れがあります。

敗血症とは、血液中に入り込んだ細菌が全身に回り体中の様々な箇所で炎症を引き起こす病気です。

●黄色ブドウ球菌

回復に2日程度掛かる場合もありますが、殆どの場合は24時間以内に回復します。

●ノロウイルス

感染力が強いので、毎年11月~1月ごろに大流行します。

回復には3日程度の時間を要します。

スポンサーリンク

食中毒は病院に行くべきなの?

多くの場合は上記の対処法を実行しつつ安静にしていれば回復しますが、甘く見ていては命を落としてしまう可能性もあります。

下記の様な症状がある場合は、早急に病院(内科や消化器内科)を受診してください。

・下痢(長期間)

・血便

・呼吸困難

・眩暈

・意識障害

病院を受診する際は、くしゃみや咳で口から飛び散る細菌やウイルスを他の人に移してしまわない様に、マスクをしていきましょう。

また、前日に食べた食材・同じ料理を食べた人の発症の有無などを聞かれる事があるので、確認しておきましょう。

余談ですが、食中毒で下痢をしている時は消化が悪い食品・冷たい食品は避ける様にしましょう。

具体的には、肉・揚げ物・根菜・貝・生野菜といった食品です。


如何でしたか?

いざという時に、この記事が役に立てば幸いです。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿