帯状疱疹は何科?皮膚科か内科どちらが専門なの?帯状疱疹後神経痛になってしまったら?

目安時間:約 5分

メディア追加した画像タグ

「何か体がピリピリするなぁ・・。」「体の一部がチクチクする・・。」などの違和感に悩まされている方はいませんか?

それらは、帯状疱疹という病気が発症する前兆かもしれません。

「帯状疱疹って何?」という方は、ここで学んでいきましょう。

スポンサーリンク

帯状疱疹は何科にいくべき?

帯状疱疹とは痛みを伴う皮膚湿疹で、水疱瘡を引き起こすウイルスと同じ水痘(すいとう)と呼ばれるウィルス・帯状疱疹ウイルスが原因です。

初めて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染した時は水疱瘡として発症し、1週間程度で治ります。

ですがその後でもウイルスは、体の神経細胞が沢山集まっている神経節と呼ばれる部分に潜んでいます

健康体の時は免疫力が強いのでウイルスの活動を抑えてくれるのですが、加齢・過度のストレス・過労・病気などが原因で、体力やウイルスに対する免疫力が弱くなってしまった時は注意が必要です。

ウイルスが再び活動を始めてしまうからです。

活動を再開したウイルスが、神経節から出て神経を伝わって皮膚に到達すると、皮膚に帯状の水疱が出来てしまいます。

それが帯状疱疹です。

帯状疱疹は皮膚の痛みや水疱瘡が主な症状なので、それらの症状が出たら先ずは皮膚科を受診してみてください。

症状が出ていなくて病状がはっきりしない場合は、一般内科や神経内科でも大丈夫です。

あまり深く考え込まず先ずは受診をしてみて、判断は専門家である医師に任せましょう。

帯状疱疹は皮膚科か内科かどちらが治療するならおすすめ?

帯状疱疹の主な症状は皮膚に現れるので皮膚科で治療するのがおすすめですが、治療は内科でも出来ます。

かかりつけ医がいる場合は、内科を先に受診しても良いでしょう。

治療法としては、原因となるウイルスに対しては抗ヘルペスウイルス薬を、痛みに対しては消炎鎮痛薬を用います

抗ヘルペスウイルス薬は、ウイルスが増えるのを抑える薬です。

発症してから出来るだけ早く抗ウイルス薬を使用する事で、症状の悪化を防ぎ、皮膚や神経のダメージを軽くする効果が期待出来ます。

塩酸バラシクロビル・アシクロビル・ファムシクロビルなどが主な種類です。

消炎鎮痛薬とは、簡単に言うと痛み止めの事です。

痛みを我慢してしまうと、普通は感じない刺激に対しても過敏に反応する様になる可能性があり、そうなると治りにくい痛みになってしまいます。

医師にどんな痛みなのかを詳しく説明して、適した薬を処方してもらいましょう。

また、水疱が潰れてしまったり細菌感染をした場合などに、抗菌薬を用いるケースもあります。

スポンサーリンク

帯状疱疹後神経痛になってしまったら何科になるの?

帯状疱疹が原因で神経に傷が残ると、帯状疱疹後神経痛を発症する可能性があります。

帯状疱疹後神経痛は、帯状疱疹の皮膚の症状が治った後にその下にある神経に残ってしまう慢性的な痛みの事です。

実際にひどくなくても帯状疱疹後神経痛になる方はみえます。

湿疹や水疱などの皮膚症状が悪化した場合や痛みが強い場合などに、発症しやすいと言われています。

長期間に亘って痛みが消えない事も考えられる、帯状疱疹の代表的な後遺症です。

帯状疱疹後神経痛は万人に当てはまる絶対的な治療法というものはないと言われていますので、生活背景や治療に対する反応性などによって治療法を決める必要があります。

主な治療法な次の3つです。

●薬物療法

治療の中心となるもので、神経障害性疼痛治療薬・ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液などを用いる治療法です。

保険適応外ですが、鎮痛補助薬として三環系抗うつ薬・抗てんかん薬などが用いられる場合もあります。

●神経ブロック療法

主に整形外科・麻酔科・ペインクリニック※などで実施されている治療法です。

(※ペイン=痛みを抑える治療を専門としている外来です。)

局所麻酔薬やステロイド薬などを用いて、痛みの伝達をブロックします。

●理学療法(リハビリテーション)

運動やマッサージなどを行い、代謝機能や身体機能などを改善する治療法です。

何科を受診するべきか、何の治療法を選択するべきかは、医師としっかり相談して決めてくださいね。


帯状疱疹は、早急に治療すれば後遺症を残さずに治す事が出来ます。

気になる事があるなら、我慢や無視などはしない様にしましょうね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿