ストレスの多い現代社会で年齢に関わらず襲ってくる病気には様々なものがあります。
その中でも、最近注目されているものが「帯状疱疹」かもしれません。
この病気は早期発見と治療がとても大切で、放っておくと神経痛などの後遺症に悩まされる事もあるそうです。
今回のテーマで、自覚症状を知った際に私たちが出来る事があるかどうかを検証していきます。
正しい判断と治療で回復を目指しましょう。
スポンサーリンク
帯状疱疹が出る前に多くの方が感じる症状が
・虫刺されのよう
・ダニにかまれたよう
・アレルギーかな
と思う事です。
大きな病気が潜んでいる事は全く気が付かないという意見が多いようです。
では、帯状疱疹であると気が付かない場合でも、使える薬には何があるのでしょうか?
■かゆみ止め
痒みは痛みの一部であると言われています。
無意識に腰周りや帯状疱疹が出る場所を掻いているという初期症状があるようです。
しかしながら、かゆみ止めはウィルスをやっつける効果がないため、つけても意味がないと言われています。
■患部を温める
神経の痛みを和らげるために、患部を温めるという方法があります。
こ
れは一時的には痛みや痒みを抑える効果がありますが、治療を期待する事は出来ません。
また、患部を冷やす事は痛み・痒みを増す事になります。
■痛み止め
「消炎鎮痛剤」と呼ばれる痛み止めは効果が期待出来るようです。
しかし、これも一時的でウィルスをやっつける効果は期待出来ないようです。
痒い時に「ムヒ」を使いたくなるのは自然です。
しかし、ムヒを使わない理由を挙げておきます。
①効果がない
帯状疱疹は神経にウィルスが出没する事で発症するため、「抗ウィルス」が必要です。
ムヒの働きは痒みの原因「ヒスタミン」を抑える事です。
最も良い方法は、皮膚科で適切なお薬をもらう事です。
自宅で処方した塗り薬や飲み薬を医師に伝える事を忘れないようにしましょう。
②患部を冷やしてしまう
スーッとする効果があるムヒは患部を冷やしてしまいます。
患部が冷えると、血管が収縮して治療に必要な酸素が行き渡らなくなってしまいます。
患部が炎症して熱い場合は患部を冷やすという方法もあるようですが、基本的には患部は温めて様子を見るようにしましょう。
③ステロイド剤が入っている
「ムヒアルファEX」や「液体ムヒ」などステロイド剤が含まれているものは、帯状疱疹の時に使用を控えた方が良いとされています。
ステロイドと表記されていないものもあるため、薬剤師さんに聞いておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
帯状疱疹かどうかは受診しないと分からない場合が多いため、早めの受診をおすすめしますが、忙しい毎日の中で市販薬を使いたくなるかもしれません。
また、症状が軽い場合などは十分に休養を取る事で回復するという事も聞かれます。
市販薬は以下のものをあげておきます。
■ロキソニン
帯状疱疹の初期と後遺症で残った神経痛を和らげる効果があります。
帯状疱疹に伴う痛みや頭痛、発熱を和らげる効果が期待出来ます。
服用には十分に注意して、多めの水を飲んで胃に負担が掛からないように気を付けましょう。
■アセトアミノフェン
比較的安全性が高く、鎮痛剤の中では子供でも使用出来る事で知られています。
しかし、使用上の注意をよく読んで用法・容量を守り、医師に服用を伝えて指示を仰ぎましょう。
■コンベック・フェナゾール軟膏
非ステロイド性抗炎症薬で、帯状疱疹の患部に塗布する事が出来ます。
症状によっては塗布しない方が良い段階もあるため、使用上の注意をよく読んでから使用しましょう。
辛い痛みを抑えたい気持ちは分かります。
でも、自己判断になってしまうため市販薬は使用上の注意を守りましょう。
先ずは、休養が大事です。
特に発熱や、吐き気などの症状が出る場合には温かくして出来るだけ早く受診してお薬をもらいましょう。
お大事にしてくださいね!
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム