子供が発熱してしんどそうにしている時に、少しでも気分が楽になるように服装や空調を調整してあげたいと思われるかもしれません。
では、発熱や悪寒の際に何を着せてあげればよいのでしょうか?
また、汗をかいたりした時にはどのタイミングで着替えをさせてあげるべきでしょうか?
今回は、子供の発熱と服装に注目して考えていきます。
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
発熱は通常以下のような状況で起こります。
・病原菌が子供の体内に入って炎症を起こし悪寒や筋肉の痛みが出る。
・脳の指令で体温をあげて免疫力を最大限あげるように働く。
・微熱~高熱の発熱が出ては、下がるを繰り返す。
・微熱だけになり、やがて平熱に戻る。
この場合、最初に悪寒が出る時には大抵寒気がします。
いつもより服を倍に着させて出来るだけベッドで過ごさせて様子を見ましょう。
熱が出始めて、さらに寒がるようであれば空調も上げて温かくしてあげます。
夜であれば、3時間ごとに様子を見て、汗をかいていないかをチェックしましょう。
発熱中に暑がるようであれば、服を1枚減らしてあげます。
汗をかいていれば、直ぐに着替えてあげましょう。
私の息子は発熱に限らず、よく頭に汗をよくかきます。
湿ったパジャマや枕は体に良くありませんし、体調を崩す元にもなる事でしょう。
ですから、タオルを敷いて、汗をかいて落ち着いた時にタオルだけ引き抜いてあげるようにしています。
では、今一度着替えのタイミングを見ていきます。
発熱が始まり、体温が高くなって熱く感じている様子であれば服を1枚減らして様子を見ます。
それでも、まだ汗をかいている場合では小まめに着替えをしてあげましょう。
汗をかいたままにしていると湿った部分が体を冷やしてしまいます。
元気があれば、シャワーで汗を流してあげる事も出来ます。
夜は普段から汗をかきやすい時間ですから、子供が病気で発熱している場合は特に1~2回チェックしてあげましょう。
その時に、体温計で体温・汗をかいていないか・手足は普段の温度かを見て調整をしてあげる事も出来ます。
・ドライで優しく空調を調整する
・状況が許せば、窓を少し開けて空気の通りをよくする
・パジャマを数組用意しておく
これらは、寝る前に準備する事で夜中に慌てないで余裕をもって解除出来ます。
また、赤ちゃんであれば傍で寝てあげて様子を見てあげる事は大切でしょう。
発熱と共に手足が熱くないか、冷たくないかチェックしましょう。
手足が熱ければ薄着に、手足が冷たければ厚着にして様子を見ましょう。
スポンサーリンク
では、発熱の際のお布団はどうすれば良いのでしょうか?
大人であればちょうど良い温度に調整も出来る事でしょう。
しかし、子供の場合では寝ている間に布団を蹴ってしまう事もよくあります。
ですから、パジャマで調整出来れば何よりも良いかもしれません。
■発熱の前
厚着をさせてお布団が厚目で様子を見る。
腹巻や靴下を履かせて嫌がらなければ使ってみる事が出来るでしょう。
■発熱の時
薄着で吸収性の良いタオルケットやシーツを使って様子を見ましょう。
空調は涼しいくらいの方が良いかもしれません。
■発熱の後
汗がたくさん出る時かもしれません。
パジャマや枕カバーを小まめに換えてあげて、気持ち良く過ごせるようにしましょう。
子供が布団で大人しくしたがらない場合では、体を冷やさないように気を付けましょう。
私の息子が小さい時はよく発熱して、ベッドで寝たがらない事が悩みの種でしたが、体力が尽きてくれば自然と横になります。
ですから、あまり無理強いしない方が良いのかもしれないかもしれません。
発熱は子供が病原体と闘っている証拠ですから、シッカリ応援してあげたいですね。
そして、着替えるタイミングは寝る前と汗をかいた後と言えます。
パジャマはリラックス出来る効果を期待出来ますから、病気の時にはそのままで一日過ごさせてあげても良いでしょう。
早く良くなりますように。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム