風邪から喘息に赤ちゃんはなるの?見分け方を知って冷静に対応しよう!

目安時間:約 4分

kaze8

近年、大人の喘息が増加していると聞きます。

今まで喘息ではなかった赤ちゃんが、風邪をきっかけに喘息になってしまうことはあるのでしょうか。

喘息だったとき、可能な限り早期に気づいて対処したいですよね。

筆者の家は喘息家系なので、喘息特有の症状が出た時は、さすがに気が付きましたが、自分が喘息ではないと分からなかっただろうと思います。

風邪と喘息の咳や、その他の症状、見分け方についてご紹介します。

スポンサーリンク

風邪から喘息に赤ちゃんはなるの?

今まで喘息でなかった赤ちゃんも、風邪をきっかけに喘息を起こしてしまうことは十分に考えられます。

喘息にはアレルギーによるものとアレルギーではないものがあります。

風邪による喘息は、風邪の諸症状の原因となるウィルスにより引き起こされるとされています。

特に「RSウィルス」や、鼻かぜの原因となる「ライノウィルス」が喘息の発症に関与したり、喘息を憎悪させることは良く知られています。

また、喘息とアトピー性皮膚炎は非常に関連が強いとされています。

喘息を持つ乳児のうちアトピー性皮膚炎を合併している場合、約90%が先にアトピー性皮膚炎を発症し、のちに喘息を発症するという調査があります。

このように、アトピー性皮膚炎の赤ちゃんが風邪を引いた場合は、特に注意が必要です。

風邪と喘息の咳の違いは?

咳は気道に侵入してきた異物を体外へ追い出すための防御反応です。

風邪のように気道にウィルスが侵入しているときは、気道粘膜から分泌される粘液が、ウィルスをからめとり痰として排出します。

ウィルスを痰と一緒に排出しようとしているのです。

風邪と喘息の咳の違いはいくつかありますが、あきらかに異なる点は「音」です。

風邪の咳の音は、みなさんご存知かと思います。

喘息では、気道が狭くなっているため、「ヒューヒュー」や「ゼーゼー」といった音を伴います。

また、呼吸苦がある場合は咳の後は呼吸のペースが崩されるため、非常につらい表情をするでしょう。

風邪を引いた後に咳だけがいつまでも治らない場合は咳喘息が考えられるため、早めに病院を受診しましょう。

スポンサーリンク

風邪と喘息の見分け方は?

風邪と喘息の見分け方で最もわかりやすいのは喘鳴の有無です。

喘鳴とは、気道が狭くなっているために、呼吸に伴って空気が通るとき「ゼーゼー」という音が出ることです。

喘鳴は、通常の風邪では現れません。

音は小さいわけではないので、少し耳を傾けると必ず聞こえます。

呼吸の仕方にも変化が見られます。

喘息の場合は、呼吸のペースが速くなったり、胸や喉をへこませながら呼吸をする「陥没呼吸」が現れる場合があります。

胸や喉のへこみは、息を吸い込むときに現れ、喉のへこみについては、喉仏の現れる位置の下、鎖骨の上にみられます。

喘息では、呼吸困難のために一生懸命に呼吸するため、呼吸をする際に使われる筋肉に疲労感や痛みを感じる場合があります。

もちろん、これらは本人しかわかりませんが、お子さんがある程度話せるようなら、肋骨辺りを指しながら「ここ痛くない?」などと尋ねてみると良いでしょう。


風邪と喘息の違いの中には、わかりやすいものもあります。

ただし、これらの違いを見つけたとしても、病院に行かずに喘息の呼吸困難を改善する方法はありません。

速やかに病院に連れて行ってあげてください。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿