結膜炎にはいろいろな種類がありますが大抵は点眼薬が処方されます。
症状によって点眼薬も異なりますが、症状が治まって来た時に残っている点眼薬を使い続けるべきかどうか迷うかもしれません。
今回は、結膜炎と点眼液に注目して一緒に検証していきましょう。
特に、気を付けたい点眼薬の副作用も取り上げています。
ぜひ参考にしてください!
スポンサーリンク
結膜炎の種類や点眼薬を見ていきましょう。
■ウィルス性結膜炎
「ものもらい」や「プール熱」などが有名です。
感染性があるため自宅療養と炎症を抑える点眼薬が必要です。
また、目が出血しているかのように真っ赤になる出血性結膜炎もありますが、時間と共に回復し予後は良いようです。
■細菌性結膜炎
黄色ブドウ球菌など小さな細菌に感染して症状が出ます。
通常「抗生物質」の入った点眼薬が処方され、比較的直ぐに症状は治まります。
■アレルギー性結膜炎
目の痒みの原因となるハウスダストや花粉などが原因で起こります。
症状に応じて「抗アレルギー点眼薬」が処方されます。
■結膜炎の合併症
結膜炎が原因でドライアイ・角膜潰瘍など症状が重くなる場合があります。
放置せずに結膜炎を治す治療や点眼を怠らないようにしましょう。
このように点眼薬は様々なものがある事が分かりますね。
医師によっては点眼薬を使い切るように指示する場合もありますが、基本的には症状が治まったら点眼を控えるか止める事も出来るようです。
特に、アレルギー性の結膜炎はかゆみが伴う事が多く、抗ヒスタミン剤・抗アレルギー剤・ステロイド点眼薬・免疫抑制目薬など異なった点眼薬が処方されます。
結膜炎でかゆみだけが症状として出ている場合、以下のような点に気を付けましょう。
①市販の点眼薬を買って様子を見たい場合には薬剤師に相談する
点眼薬の中には副作用のあるものもあります。
必ず、専門家に聞いてから使用する事をおすすめします。
②目を洗ってみる
花粉症などの場合、目に付いた花粉が原因ですから、先ずは生理食塩水や水道の水で目を洗ってから点眼薬を使いましょう。
③1週間経っても効果が見られない場合には、他の目の病気が原因かもしれません。
直ぐに眼科を受診して正しい治療をしましょう。
④眼鏡やマスクなど花粉の侵入を防ぐように心掛けましょう。
また、帰宅の際には花粉を家の中に入れないように外で花粉を払い落とすようにしましょう。
⑤点眼薬の使用期限が過ぎたものは使わないように気を付けましょう。
スポンサーリンク
最後に、点眼薬の副作用についてあげておきます。
症状が出た場合には、直ぐに使用を止めて眼科を受診しましょう。
■かゆみが増した
点眼薬があなたの目に合っていない可能性があります。
一旦使用を止めて、医師の診断を受けましょう。
■目が充血した
点眼薬が合っていないか、さし方を間違えた可能性があります。
幾つか種類のある点眼薬は、5分以上の間隔を開けて使用しましょう。
使用前によく振ってから使いましょう。
症状が変わらない場合には医師に相談しましょう。
■目薬がしみる
リフレッシュするために使っているのに目がズーンと痛くなる場合には、目の表面がダメージを受けている事が理由かもしれません。
特に、長く点眼剤を使っていると「防腐剤」で角質がダメージを受けたり、「眼精疲労」「ドライアイ」になる可能性があります。
■コンタクト
コンタクトを使用している人であれば、点眼薬は専用のもの・防腐剤の入っていないものを使用しましょう。
また、コンピューターを長時間見ている人であれば、数時間に一度は必ず目や休ませて蒸しタオルなどでケアしてあげたいものですね。
結膜炎の点眼薬について見ていきましたが、いかがでしたか?
特に、目はデリケートな体の器官です。
病気だけではなく、疲労や心の状態までも映し出す事が出来ると言われているほどです。
かゆみ・痛み・充血は何かのサインかもしれませんから、症状を見て改善が必要であれば必ず眼科を受診しましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム