季節の変わり目や、保育所で風邪など病気が流行り始めると、親は心配になりますね。
子供の免疫力にもよりますが、家の子供は1年のうちに1度必ず風邪をひいて2週間くらい症状が落ち着かないというケースを見ました。
子供が二人以上で保育所に行かせるべきかどうかも悩むところです。
小さいうちは、看病も疲れ果ててしまうかもしれませんね。
今回は、そんなあなたの助けになればと思っています。
スポンサーリンク
子供の病気は次から次にやってきます。
保育所の先生は、病気の初期症状に誰よりも早く気付いてくれます。
私も息子が3歳の時に、保育所から電話がかかってきて直ぐに迎えに来てほしいと言われました。
病気かなと思っていきましたが、理由はものもらい(目ばちこ)でした。
保育士は、特に感染しやすい症状に敏感に気を付けています。
逆に、風邪などの一般的な病気の場合ではあまり何も言ってきません。
保育所に行って、消毒の臭いを嗅いだことがおありかもしれません。
保育士は、学校が終わった後子供たちのおもちゃや道具をキレイに消毒しているからです。
ですから、感染力の強い病気で子供の一人が休んでいるのではない限り、元気な方の子供は保育所に行けない理由はないと思っても良いかもしれませんね。
では、ここでは感染力の強い保育園児の病気を参考に見ておきましょう。
■ものもらい(目ばちこ)
感染しない種類のものもありますが、目が赤くなっていたり、腫れている時には小児科や眼科を先ずは受診しましょう。
元気な方の子供は保育所に行っても大丈夫です。
■インフルエンザ
高熱や咳・鼻水の症状がひどく出ます。
先ずは、休養から。
熱が下がって1日経ってから元気な方の子供と一緒に保育所に通いましょう。
■水疱瘡
水疱瘡は水疱がカサブタになるまで自宅療養しましょう。
元気な子供は保育所に行っても良いですが、先生に一言伝えましょう。
■おたふく風邪
潜伏期間は3週間とも言われています。
非常に長期に及ぶため、注意が必要ですが元気な方の子供は保育所に行っても大丈夫です。
先生に一言伝えましょう。
■手足口病・はしか
皮膚や顔に発疹が出る病気です。
感染力が強いため、症状が落ち着くまでは数日元気な方の子供も自宅待機しましょう。
しかし、送迎で病気の方の子供が一緒に出なければならない場合などは、親や友達に相談するなどして看病にあたりましょう。
前項の続きですが、元気な方の子供は保育園に行って本当に大丈夫なのでしょうか?
これは、子供によって異なってきます。
以下は保育園に行った方が元気な方の子供にとって良い場合でしょう。
・元気な方の子が家にいると看病が出来ない
・病気の方の子供が休めない
・ママがイライラする
・ママが不調
看病にはかなりの体力と精神力を使います。
多くの場合、看病し終わったらママが具合が悪くなります。
それだけ体力を要する時期ですから、元気で問題ない方の子供は保育所に行かせて出来るだけ休みましょう。
まだ発症していないだけで、元気な子供も感染源になってしまわないか心配と言われる親御さんもいますが、感染源は至る所にあります。
いちいち気にしていたら外に出られなくなってしまいます。
ですから、子供の必要に応じて対応してあげましょう。
そして、病気を機会に手洗いやうがいを再度強調してあげる事も忘れないようにしましょう。
私は6人家族でたいてい最年少の子供が病気を学校から持って帰ってきて、他の家族に移していきます。
そのパターンが読めたので、子供が風邪をひいたら先ずは野菜やスープをたくさん食べさせて、よく眠れるように生活をややユックリに変えます。
たいてい、これで風邪をひいても何日も寝込む事なく皆回復します。
ですから、病気の子供がいて大変ですが他の家族に食養生をさせて予防する事も良いかもしれません。
また、助けを差し伸べてくれる家族や友人には進んで助けを仰ぎましょう。
子育てで大変差を実感するのは、病気の看護です。
子供の元気な姿を見るまで数日~数週間必要かもしれません。
ママの元気は子供の元気に比例しますから、ぜひ前向きに看護にあたって元気になったら何をしたいかなど一緒に話しましょう。
元気な方の子供は、その姿を見て優しい看護の仕方を学ぶ事でしょう。
お大事にしてください。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム