水疱瘡の時に風呂やシャワーはいつからOKなの?かさぶたになる前はシャンプーしてはダメなの?

目安時間:約 5分

みなさん「水疱瘡(みずぼうそう)」とう病気を一度は耳にしたことがあると思います。

子どもがよくかかるイメージですが、5歳までに約80パーセントの子どもが罹ると言われています。

水疱瘡は早期発見、早期治療がとても大事で症状を軽く済ませることができます。

小さな子供が罹ると、まれに重症化し命に係わるケースもある病気なので、病気に罹ってしまった後の対応にも注意が必要です。

スポンサーリンク

水疱瘡の時に風呂は入ってもいいの?

水疱瘡は子どもが罹ることの多い病気ですが、平成26年度よりワクチンの予防接種が任意接種から定期予防接種となりました。

無料で接種することができるため、多くの子どもたちが予防接種を受けている現状です。

ワクチン接種で防げる病気ですので、接種対象者は必ず受けるようにしましょう。

かゆいプツプツとした湿疹が全身に広がる症状がでるため、小さな子供が罹るとみている方が可哀想に思います。

そんな時、お風呂には入ってもいいのかな?と悩むお母さんも多いでしょう。

水疱瘡になってしまったら、発熱があるうちはお風呂を避けましょう。

これは通常の風邪症状などと同じで、お風呂はとても体力を消耗しますので熱があるうちはなるべく避けるようにしましょう。

熱が下がったら、シャワーを浴びて身体を清潔に保つようにします。

湯船に浸かると体力を消耗してしまうことと、熱いお湯に浸かると痒みが増してしまうので、水膨れがあるうちは湯船には入らないようにしましょう。

水膨れがなくなっても、痒みがある場合はぬるめのお湯に浸かるようにして、長湯せずに短時間ですませるようにしましょう。

水疱瘡の時にシャワーいつでもOKなの?

発熱中はいつも以上に汗もかき、湿疹の関係で身体がとてもかゆくなっています。

早くお風呂に入りたい、早くお風呂に入れてあげたいと思うことでしょう。

湯船に入れるのは、熱が下がり水膨れもなくなってからですが、シャワーはもう少し早い段階で浴びることができます。

発熱がおさまり、ぐったりした状態でなければシャワーを浴びることができます。

水ぶくれがまだある状態でも、痒みが増さないようにぬるめのお湯でシャワーを浴びるようにしましょう。

汗や汚れで痒みが増してしまうよりは、シャワーを浴びて肌を清潔に保つ方が良いです。

特に夏場はいつも以上に汗も掻きますし、お肌の状態が悪化してしまうのでシャワーで清潔に保ちましょう。

その際にも、ゴシゴシと身体を洗わずに、優しく洗うようにしましょう。

水ぶくれをかきこわしてしまうと、あとが残ったり細菌が入り化膿したりすることもあるので、身体を洗う際には優しく洗うようにしてください。

お風呂を出た後も、清潔なバスタオルを使用するようにしましょう。

家族感染を防ぐためにも、同じバスタオルを共有して使わないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

水疱瘡でかさぶたになったらシャンプーしてもいいの?

かさぶたになるまでは、シャワーを浴びる際もシャンプーやボディーソープなどを使用せずに入ります。

洗浄力の強いシャンプーなどは皮膚を刺激して痒みを増したり、炎症の原因になるため使用を控えます。

頭の中は、髪の毛に隠れている湿疹をつぶしてしまう可能性があるのでよく注意してください。

そして水膨れがかさぶたになったら一度医師の診察を受けるとよいでしょう。

そこでお風呂の許可が出れば湯船にも浸かることができます。

家族感染も視野にいれて、自己判断で病気を悪化させたり家族に移したりすることのないようにしましょう。

かさぶたになると、感染力もかなり落ち着きます。

しかしかさぶたの状態でも痒みはまだ残っていますので、髪を洗う際にもシャンプーなどを使用しない方がよいでしょう。

肌に刺激を与えてしまい、せっかく治りかけている状態が悪化してしまうことのないよう、やさしくお湯をかけるだけにしましょう。

かさぶたは無理に剥がしてしまうと、細菌が入ったりあとに残ってしまうので絶対にやめてください。

かさぶたが自然に剥がれ、お肌が以前の状態に戻ったらシャンプーを使い髪を洗うようにしましょう。


痒みがもっともつらいと言われている水疱瘡。夏の時期は特に早くシャワーを浴びたい、髪を洗いたい、と思うかもしれません。

しかし、病気を早く完治するためにも適切なタイミングを頭に入れて対処するようにしましょう。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿