水いぼををピンセットを使って自宅で取る時の消毒の仕方や取った後はどうすればいいの?

目安時間:約 5分

水疱瘡など子供によくできる水ぶくれまたは、水いぼ。

実は、大人にも体の各所にできる事があります。

大人の場合には、ウィルス性のものが多く自然に治ってしまうものとしつこく付きまとうものがあるようです。

特に、抵抗力が落ちている時や、子育て真っ最中の時にウィルスにさらされる機会が多く、治療も後回しになってしまって完治が遅れる事もよく見掛けられます。

今回は、自宅でも治療出来る水イボの取り方に焦点を合わせて一緒に検証していきましょう。

スポンサーリンク

水いぼをピンセットを使って自宅で取るには?

水いぼの原因

■伝染性軟属腫ウィルス

子供が水疱瘡になって体の各所に出来るもので、大人でも抵抗力が落ちている時などウィルスに感染する事があります。

大人の場合には、水ぶくれの前に発熱があってから症状が悪くなる場合もあり、重症化する事もあります。

周りに、水疱瘡の子供がいて発熱などの症状が出た場合には直ぐに受診して抗ウィルス剤を処方してもらいましょう。

■アトピーとの併発

持病でアトピーがある場合に、皮膚の痒みや乾燥が悪化して完治が遅れる場合があります。

自宅で治療出来るかどうかはやってみないと分かりませんが、経験から言いますと早めに皮膚科に行く方が完治は早いように思います。

しかし、ここではピンセットを使った処理方法を紹介していきます。

先ずは、道具から見ていきます。

リングピンセットという名称で市販されています。

多くの人は、子供の水疱瘡用のアイテムとして購入しているようです。

水いぼを取る時のピンセットの消毒の仕方は?

次に、ピンセットで処理していく手順を上げていきましょう。

必ず、キレイなピンセットをその人(自分)だけに使うようにします

■消毒の仕方

①煮沸消毒

キレイなお鍋にお湯を沸かします。

グツグツ沸いたらピンセットを入れ、10秒以上沸かします。

割りばしなどで取り出してきれいな布巾で乾かしてから使います。

②アルコール消毒

市販の消毒剤などアルコール液をコットンなどに湿らせて、ピンセットをキレイに拭きます。

■水いぼを取る

大人の水いぼは粥状の固形物が中に入って水ぶくれのように見える場合が多く、色は白か薄いピンクの場合が多いようです。

・取りたいイボの周りを消毒する。

・患部をピンセットで挟むようにしてつまみ、表皮ごと引き抜きます。

・出てきた固形物はティッシュペーパーにくるんで安全な場所に破棄します。

・たくさんある場合には無理にすべて取らず、気になるものから処理していきましょう。

首周りに出来る脂肪のかたまりようなイボは自分で処理せず、病院に行きましょう。

スポンサーリンク

水いぼをピンセットで取っ た後はどうすればいい?

では、無事にイボが取れた後の処理を見ていきましょう。

①患部を再び消毒します。

瞬間的に血が出る場合がありますが、消毒して絆創膏を張っておくと自然に止まります。

その日入浴は出来ますが、患部は擦ったりお湯に長く漬けたりしないようにしましょう

③次の日、傷口を見てキレイになっていれば絆創膏はしなくても良いでしょう。

子育てで忙しい場合の方へ

子供のオムツ(特にうんちの後)を手洗いして感染する事があります。

それでなくとも、子育て中はイライラや寝不足も多く、ママたちの免疫力はかなりのダメージを受けています。

水いぼが出来てしまっても、子供を連れて皮膚科に行く事は到底出来ないと思われる事もあるでしょう。

でも放置しておくと、傷口が大きくなって治り難くなってしまう事もあります。

その後、皮膚科に行く事にしても治療代や通院代をかなり使う結果になってしまいます。

ですから、出来るだけ早めに治療をして、水いぼを撃退してくださいね。


いかがでしたか?

自宅で水いぼを取る事にした場合の参考となったでしょうか?

信頼出来るお医者さんにぜひ相談して、早期回復を目指してくださいね。

免疫力を高める努力もお忘れなく。

元気でウィルスを寄せ付けない健康な体を目指しましょう!

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿