rsウィルスになったらお風呂ははいつからいいの?熱がある時は?

目安時間:約 6分

RSウィルスにかかった時に、入浴はいつからさせる事が出来るのか気になる事があるかもしれません。

風邪のウィルスと同じで、発熱や咳がひどい時など起き上がらる事が出来ないほど体力が消耗している時には入浴は控えた方が良いでしょう。

では、その他の場合どのタイミングで入浴を始める事が出来るのでしょうか?

今回は、RSウィルスに感染した時の入浴や自宅での過ごし方を考えていきましょう。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

rsウイルスになったらお風呂は入っていいの?

RSウィルスに限らず、入浴を控えた方が良い場合は以下のような時です。

■発熱

熱が38℃以上(もしくは平熱よりも2℃以上)高い場合、着替えるか拭いてあげるなどの他の方法で清拭を保ってあげましょう。

夕方に入れるよりも、昼間の温かい時間帯の方が体を必要以上に冷やさないため、効果的かもしれません。

■機嫌が悪い

赤ちゃんなどで、泣いて機嫌が悪い時には無理に入浴させる事はないでしょう。

抱っこして安心させてあげる事が何よりも良い薬かもしれません。

■グッタリしている

体力を消耗する入浴には、十分な体力を保持している必要があります。

元気がない時には入浴を控えるか清拭だけしてあげましょう。

■薬を飲ませた後

薬を飲ませた後はシッカリと体を休ませてあげましょう。

入浴したい場合には、服薬の前に済ませましょう。

■オシッコの回数が少ない時

水分量が足りていない時にはオシッコの量が異常に減ります。

発熱前・脱水症状などを始め、何か他の原因があるのかもしれません。

原因が分かるまでは入浴は控えた方が良いでしょう。

rsウイルスの時はお風呂はいつからいい?

では、入浴のタイミングについて見ていきましょう。

RSウィルスの症状は長引く咳や鼻詰まりが多く見られます。

気管のそうしたトラブルには、湿度を高く保つ事が良く入浴や湯気は効果的です。

出来れば、お風呂につかってシッカリと喉を温める事が回復に役立ちます。

入浴のタイミングを計って気持ち良く過ごせるように気を付けてあげましょう。

①水分はシッカリとれているか?

赤ちゃんであれば、ミルクの量などチェックしてオシッコもシッカリ出ている事を確認しましょう。

②熱は下がっているか?

平熱に下がっている事はとても大切です。

大人であれば、体調や気分など十分に考慮しましょう。

③寝る前よりも昼間の方が良い

温度差があまりないように、昼間の入浴をおすすめします。

浴室にはきちんと新しい服を用意して、入浴後すぐに着替えられるように工夫してあげましょう。

④熱過ぎないようにする

お風呂の温度はぬるま湯より少し温かめでサッと入れてあげる方が良いかもしれません。

お湯の温度は熱過ぎないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

rsウイルスで熱がある時のお風呂は?

微熱や体力が完全に回復していないような場合であれば、シャワー浴でも良いでしょう。

大人がRSウィルスに感染して熱がある場合では、入浴は控える方が良いですが、どうしても入りたい場合には、シャワーで汗を流す程度に抑えておきましょう。

子供の場合では、清拭や着替えで清潔を保ってあげましょう。

解熱剤で熱が下がっている場合には、発熱はまだ完全に落ち着いていない事を覚えておきましょう。

解熱剤を使わなくても熱が上がらなくなるのを待ってから入浴を考えましょう。

また、熱が下がって汗をかいた場合には出来るだけ直ぐに着替えをしてあげましょう。

そのタイミングがシャワー浴などにちょうど良い時間であれば、サッと汗を流してあげる事も出来るでしょう。

入浴の後は、水分補給と十分な休息を心掛けてゆったりと過ごさせてあげましょう。

また、赤ちゃんでオムツかぶれが気になる場合であれば、オムツを替える時にペットボトルに入れたぬるま湯を使って洗浄してあげてから、きれいに乾かして新しいオムツを着けてあげる事も出来るでしょう。


RSウィルスに感染すると、咳や鼻詰まりで呼吸が苦しそうな様子が多く見られるかもしれません。

出来れば、加湿器や水分補給をして呼吸を楽にしてあげるなら回復にも役立ちます。

夜に咳き込む場合など、枕を少し高くしてあげる事も出来ます。

回復に1週間~3週間かかる事を考えると、体力的にきつい風邪と言えるかもしれません。

普段から予防にも気を付けたいですね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿