帯状疱疹かもしれないけど内科でいいの?痛みだけなんだけど受診するタイミングは?

目安時間:約 5分

中高年齢に限らずストレス社会では、帯状疱疹に気を付けなければなりません。

今回は、帯状疱疹の症状やかかる事が出来るのは何科などを検証していきます。

発症はなくても痛みから症状の早期発見が出来ます。

早めに発見すれば治療も早く出来て後遺症や発症を最低限に抑える事も出来るかもしれません。

ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

帯状疱疹かもしれない時に内科で診てもらえる?

帯状疱疹は体の片側や頭皮に痛みが出ます。

しかし痛みがどこから出ているのか不明な場合が多く、症状が出てから病院に行くケースが多くあります。

では、以下のような点も考慮してみましょう。

①倦怠感

体中がだるく感じる

②発熱

ウィルスを攻撃する働きが過敏になり、発熱をする場合が多く見られます。

③片頭痛

知覚神経が過敏になるため、症状が出る2~3日前からズキンズキンと片頭痛に悩まされる場合が多く見られます。

④紫外線に反応する

海水浴やスキーなど強い紫外線にさらされて皮膚が過敏に反応する場合があります。

⑤水ぼうそうにかかっている子供が身近にいた

ウィルスが空気感染でうつる事があります。

免疫力が下がっている場合など、人込みは避けた方が良いかもしれません。

今までに帯状疱疹にかかった事がなく、上記のような症状が伴う痛みや痒みがある場合には、内科や皮膚科を受診しましょう。

また、顔や耳などに気になる症状がある場合には耳鼻科にも相談してみる事が出来ます。

帯状疱疹は痛みのみで発疹なしのこともある?

痛みやもしくは痒みだけで、発疹が出ていない場合でも早期発見のためには受診をおすすめします。

帯状疱疹の検査としては以下のようなものが通常あります。

■問診

触診・診察などで皮膚の状態や帯状疱疹の出やすい部分のチェックを行います。

■血液検査

血液中に含まれている水ぼうそうウィルスの抗体量を調べて感染していれば数値が下がります。

1週間後などに再度血液検査をして症状の回復を測る事が出来ます。

■他の検査

帯状疱疹にかかっていなくても痛みや痒みが出る病気もあります。

下痢や他の症状を併発している場合には、尿検査や検便など他の検査をして病気の特定を図ります。

上記のような検査は内科で行ってくれますが、例えば、ヘルペスは陰部に出来る場合もあります。

皮膚科や泌尿器科など状況に応じて他の科でも相談する事が出来ます。

大切なのは、症状を正しく伝える事で、子供や親の場合など代理で伝えなければならない場合にも、出来るだけ正確に伝えるようにしましょう。

スポンサーリンク

帯状疱疹だとしたら受診するタイミングは?

高齢者の場合は特に帯状疱疹後の後遺症である「神経痛」でその後も長く悩ませる場合があります。

後遺症を抱えるかどうかは治療をいかに早く始めるかに大方かかっているようです。

大抵、疱疹などの目に見える症状から3日以内に抗生物質の治療を始める事が求められるようです。

ですから、まだ発疹が出ていない場合でも、異変を感じたら直ぐに受診しましょう。

帯状疱疹の種類によっては、痛みや痒みだけで症状が表に出ない場合もあるようです。

ですから、症状が出るのを待つのではなくて出来るだけ早く治療を始める方向で受診をしましょう。

タイミングとしてはいつもと違う痒みや痛みを極所的に感じたら出来るだけ早めに受診する方が良いですが、発疹が出る前であれば数日様子を見る事も出来ます。

大抵、痛みは寝る事も出来ないほどであると言われています。

洋服が擦れるだけでも痛みを感じる・左右どちらか片側だけ痛みを感じるなどの傾向が見られたら直ぐに受診しましょう。


ウィルスの種類やその出方は人それぞれであると言われています。

ですから、普段から肌の調子や頭痛の頻度など体調を観察しておく事はとても大事です。

また、最近ストレスがたまっているな・運動不足だなと気が付く事があれば少し生活を見直して調整をする事も大切です。

中高年齢を過ぎたら、信頼できる医者に相談して健康管理を手伝ってもらう事も出来るでしょう。

お大事にしてくださいね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿