夏場に流行ることがある感染症のひとつに、手足口病があります。
子供がかかる病気で、それほど心配はない病気だという認識の人が多いと思います。
子供から大人が感染し、重症化したというニュースもあり、驚いた人もいるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
手足口病は、ウィルスの感染によって手足や口の中などに水疱ができる病気です。
稀に合併症を引き起こしたり、重症化することもありますが、ほとんどの場合、高熱が出ることもなく発症から数日で治るものです。
また、手足口病の特徴的な症状が出ない場合でも感染していることもあるようです。
感染経路は、咳やくしゃみによる飛沫感染、手や食品などについたウィルスが口から入る接触感染、排泄物の中のウィルスが手や指を介して口から入る糞口感染ですが、症状が軽い場合が多いことから、ほとんどの人が子供のころに感染し、免疫を獲得しています。
子供が感染するのは、免疫を獲得していないためです。
兄弟でもどちらかが感染したことがなければ、感染する可能性は高いと言えます。
特に子供どうしであれば、顔を近づけることも多いでしょうし、うつりやすい環境にあることになります。
また、原因となるウィルスはひとつではないため、一度手足口病になったとしても、他のウィルスによるものであれば再び発症することもあります。
生活をともにしている場合は、感染する可能性が高いと考えておくといいでしょう。
感染し発症した場合には、重症化を防ぐためにも経過観察が重要です。
体調が優れない場合は、自己判断せずに医師に相談するようにしましょう。
手足口病は大人にも感染します。
子供から大人に感染し、重症化したというニュースを聞いたことがある人もいるかと思います。
先にも述べましたとおり、手足口病の原因となるウィルスはひとつではありません。
このため、子供のころに手足口病になったことがあり、免疫があると思っていても、感染が未経験のウィルスであれば感染してしまう可能性はあります。
小さいお子さんがいる家庭であれば、咳やくしゃみ、オムツの処理などでウィルスに触れてしまう場面は多くあるでしょう。
また、水疱をつぶしてしまうと、その中にウィルスが含まれていますので、意図せず触れてしまい、ウィルスを体内に入れてしまう可能性は十分あります。
大人が子供からうつされる病気は、長引きやすく重症化しやすいともいいます。
近年は、生活の中でも除菌がうたわれており、菌やウィルスに接する機会が少なくなり、免疫が獲得できていないため、アレルギーを持っている人が増えているという説もあるようです。
大人も感染し発症する病気ですので、大人になって重症化することを避けるためにも、なるべく子供のころに免疫を獲得しておくことが大切かもしれません。
スポンサーリンク
手足口病には、特別な治療方法はなく、予防できる薬もありません。
また、ほとんどの場合軽症なので、発症した場合の対策は、経過観察と対症療法になります。
感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染であるので、家族間での感染を避けるためには、この感染経路を絶つことが大切です。
飛沫感染対策にはマスクを、接触感染対策には、一般的に言われているように手洗いをしっかりすること、糞口感染対策には、オムツ処理など排泄物の処理を適切にして、しっかりと手洗いをすることが予防につながります。
手洗い時には、基本的なことですが流水と石鹸で十分に洗い、タオルの共用は避けましょう。
手足口病で特に気をつけなければいけないことは、糞口感染です。
治ったあとも、比較的長い間、便の中にウィルスが排泄されることから、治ったと油断してしまい感染する可能性もあります。
また、感染していても発症しない場合もあるので、この場合は感染に気がつかないままウィルスを排泄していることになります。
特に小さなお子さんがいる家庭では、家族間での感染を防ぐためにも、オムツの適切な処理と手洗いを十分することを心がけましょう。
まとめますと、手足口病は子供に限らず大人も感染する病気です。
原因となるウィルスがひとつではないため、一度手足口病になっても再び発症する可能性があります。
ほとんどの場合軽症ではありますが、経過観察をしっかり行い、感染を防ぐために、マスクの使用、手洗い等を十分に行うことが大切です。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム