土踏まずが内出血して痛みがあってしびれるときは何か病気なの?病院にいくなら何科?

目安時間:約 6分

土踏まずをふと見てみると、内出血したように紫色になっている事がありますか?

また、足の裏がしびれて違和感がある事がありますか?

今回は、土踏まずのしびれや内出血に注目して、その原因や対処方法を検証していきます。

また、病院に行くタイミングやどの科を受診すれば良いのかも最後にあげています。

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

土踏まずに内出血があって痛みがある時はどうしたらいい?

私も足の小指の付け根に紫の内出血が出来た事があります。

でもその時は、確かに階段を踏み外して変な所に小指をぶつけたことが原因でした。

足の裏は、思うよりもあざが出やすいという事を覚えておきましょう。

打ち身などが原因の内出血であれば、1~2週間できれいに治ります。

しかし、気を付けたい内出血もあります。

例えば以下のような時です。

・足をぶつけた記憶がない

・何週間も経っている

・しびれを伴う

・しこりがある

・内出血が日に日に大きくなっている

そのような場合では、足ではなく神経や内臓に原因がある場合があります。

ですから、内出血を見付けたら、観察して必要であれば医師の診察を受けるようにしましょう。

また、様子を見ている段階では以下のような点に気を付けて療養しましょう。

①観察

先ずはその日から毎日色や痛み・しびれ、部位を観察して記録しましょう。

②休養

足が疲れている場合が多くあります。

先ずは、足をユックリと休ませましょう。

③血圧を小まめに測る

血管が何らかの障害を受けてしびれる事がよくあります。

血圧を測って最高/最低血圧と脈拍数を記録しましょう。

土踏まずが内出血してしびれがあると何か病気なの?

では、足の裏の内出血やしびれを伴う病気についていくつか見ていきましょう。

最初にあげたように、意外と足の裏にはあざが出やすいので、しばらく観察して、必要に応じて医師の意見を仰ぎましょう。

■糖尿病

糖尿病が進むと末梢神経に影響が出るようになります。

特に、指先や足の指など血液が十分に届かなくなって変色したり、冷たくなったりします。

既に、糖尿病を抱えている人は直ぐに医師に症状を伝えて必要な診察を受けましょう。

また、糖尿病では神経障害が進むと、心筋梗塞など大きな病気に繋がる危険もあるため、定期的な診察はもちろん薬が効果をあげているかどうかも定期的にチェックする事が必要でしょう。

■閉塞性動脈硬化症

足の動脈が詰まって、足の先や末端に血液が十分に届かなくなるりしびれや変色といった症状を出します。

多くの場合、糖尿病・高血圧・肥満など原因となる要素があって、それが悪化してこうした病気へと繋がります。

■脊柱管狭窄症

脳から背骨にかけて集まっている神経が靭帯や骨の変形を原因として圧迫される事が原因で起きる神経障害です。

歩行困難・排泄困難など背骨の神経に関わる広範囲な機能が正しく働かなくなってしまいます。

スポンサーリンク

土踏まずの違和感があるときに病院にいくなら何科?

では、最後に病院に行くタイミングや何科を受診すべきかを見ていきましょう。

①既に持病が分かっている場合

糖尿病やその他の持病をすでに持っている場合は、かかりつけの医師に直ぐに相談しましょう。

特に、糖尿病は壊疽(えそ)といった段階では、治療が難しい場合があります。

土踏まずに痒みやしびれがある段階でぜひとも受診するようにしましょう。

②突然、内出血が見られた場合

この場合、知らない間にぶつけた可能性があるので、数日様子を見ても良いでしょう。

しかしながら、日に日に内出血が大きく・濃くなっている場合では、内臓系の病気の他に皮膚の病気の場合もあります。

皮膚科もしくは神経内科を受診しましょう。

③しびれだけが見られる場合

末梢神経に問題がある時に先ず現れるのが「しびれ」です。

数日様子を見て、改善しないようであれば内科・神経内科やペインクリニック、もしくは整形外科を受診しましょう。

④排泄障害など他の部分に支障が出る場合

整形外科でMRI検査をしてもらいましょう。

出来るだけ早く受診する事をおすすめします。


いかがでしたか?

単にしびれと思っていても、意外と大きな病気が潜んでいる場合があります。

また、ここでは触れませんでしたが、栄養不良や水分不足が原因で足がしびれる事もあります。

出来るだけ、栄養価の高い物をバランスよく食べて食事療養にも努めましょう。

お大事にしてください。

スポンサーリンク


0

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿