子供が飛行機に乗った時に耳抜きのやり方は?うまくできないと中耳炎になることもあるの?

目安時間:約 7分

ご家族での旅行で飛行機に乗る際、お子さんが上手く耳抜きできずに困ったこと、ありませんか?

私たち大人はできても、お子さんができなくてグズってしまうことも多いと思います。

飛行機で大泣きしても大変ですし、何か体調に異変があっても心配ですよね。

そこで、お子さんの飛行機での耳抜きについて、詳しく説明してまいりましょう!

スポンサーリンク

子供が飛行機に乗った時に耳抜きをしないとどうなる?

はじめに、飛行機に乗ると何故耳が痛くなるのかを説明しますね。

耳が痛くなる原因として、気圧の変化があることが挙げられています。

地上より上空のほうが低い気圧となっており、耳の構造で中耳という部分がその気圧の変化によって上空に上がったときに膨らみ、地上に降り立つときにしぼむことが原因なんですね。

例として、登山へ行ったときのことをお話しましょう。

地上でおやつとしてお菓子を買って山頂まで持参するとしましょう。

このとき、お菓子の袋がパンパンに膨れ上がっているようすが見られると思います。

この現象が人間の身体にも起きているんですね。

それは、中耳が膨らんだりしぼんだりすることで、人間の身体が気圧の変化に対応しているからなんです。

なので、人間の身体にとっては必要な働きなんですが、耳が痛いのは嫌ですよね・・・^^;

そこで、耳抜きです!

耳抜きをすることで、痛みの軽減だけでなく、気圧の変化に対応するため空気の出し入れを中耳で行っているのですが、それを手助けする役目もしてくれますよ♪

この耳抜きができないとなると、耳だけでなく頭痛までして、それがかなりひどくなることがあります。

特に、赤ちゃんやお子さんは耳管が細いため、耳が痛くなりやすく、機嫌が悪くグズグズしてしまうことが多いようです。

せっかく旅行で飛行機に乗って出かけたのに、その日1日中泣いていたというお子さんも・・・^^;

また、後述しますが、場合によっては中耳炎まで発展してしまう可能性も考えられます。

では、上手に耳抜きができないお子さんはどうすればいいのでしょうか?

手伝ってあげることで耳抜きができるのでしょうか?

子供の耳抜きのやり方は?

簡単な方法としては、唾液を飲み込んだりガムを噛んだりあくびをしたりといった方法があります。

しかし、それをしても上手く耳抜きできないのがお子さんです。

そんなときは、「バルサルバ法」でお手伝いしてあげましょう。

まず、お子さんの鼻をつまんであげましょう。

そして口を閉じてもらい、鼻で息を吐くようにゆっくりと鼻に空気を貯めます。

このとき、耳で「ビキビキッ」と音が鳴ると思いますが、怖がらずにそのままつまんだ状態の鼻で息を吐くイメージで空気を貯めてください。

少し息む感じのイメージですね^^

そうすることで、耳に空気が入り耳抜きをすることができますよ。

しかし・・・それでも耳抜きが上手にできずに困ってしまうこともありますよね(T_T)

耳抜きを手伝ってあげてもできているかの確認ができませんもんね・・・^^;

そんなときのために、年齢別にお子さんの耳抜き方法をご紹介していきましょう!

●0歳児の場合

哺乳瓶を準備しておきましょう。

もしくは、おしゃぶりでもいいと思います^^

飛行機という環境に慣れていないので、もしかすると上空では上手く吸ってくれないかもしれませんが、そういうことのないように離陸前から吸わせておくと、移動中もスムーズに吸ってくれると思います。

●1~2歳児の場合

何か飲み物を飲ませましょう。

機内サービスを利用してもよし、お気に入りのジュースがあるなら持ち込んでもよしです^^

飲み物がなくなってしまったときや飲んでくれないときのことも想定して、飴やタブレットなどを準備しておくのも良いでしょう。

●3~4歳児の場合

飴や飲み物を用いると良いでしょう。

また、飛行機用の耳栓をこの時期から利用するのもいいと思います^^

飛行機での耳抜き専用の耳栓が販売されているので、前もってチェックしてみてください♪

●5歳児以降の場合

ガムを用いましょう。

飲み物でも良いと思いますが、一気に飲み干してしまって、逆に上手く耳抜きができなかったというケースも考えられます。

耳抜きのために飲み物を飲むには、離着陸時に少しずつ飲んでいる方が上手く耳抜きできる方が多いようです。

となると、一気に飲んでしまっては対策ができないので、ゆっくり唾液を飲み込むことができるガムが最適かと考えます^^

以上のことを参考にしながら、耳抜きの対策をしてあげてください。

スポンサーリンク

子供の耳抜きしないと中耳炎になることもあるの?

たくさん対策を行っていても、上手に耳抜きができずに長時間耳の痛みが続くといったお子さんもいるようです。

そんなときは、航空性中耳炎を患ってしまった可能性も考えられます。

耳抜きが上手くできずに気圧の調整がきちんとなされなかたお子さんや、感冒やアレルギー性鼻炎の症状が見られるお子さんに多く見られる疾患で、症状としては、耳鳴りや痛みを感じることが多いようです。

数時間で治ることが多いようですが、適切な対応をしなければ、数日間症状が継続することもあり、また重症化すると鼓膜の内側に血液がたまり、激しい痛みを伴うものとなるおそれがあります。

軽症の場合は、飛行機を降りたあとでも耳抜きを試してみてください。

飴をなめる、ガムを食べる、飲み物を飲むなどして対応しましょう。

それでも違和感を覚えるときは、バルサルバ法で耳抜きをしてあげてください。

耳抜きを試しても症状が続く場合は、耳鼻咽喉科を受診することをおすすめいたします


いかがでしたか?

お子さんが耳抜きできずに機内でグズグズしてしまうのも困りますが、一番は中耳炎を患ってしまわないようにしてあげることですよね。

つらい姿は見たくありませんし楽しい旅行がしんどくなってしまうのも嫌ですよね。

飛行機に乗って旅行に行く際は、耳抜きの対策ができるよう、万全の準備をしてお出かけしてくださいね!

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿