土踏まずに靴擦れができる原因は?ランニングで擦れて水ぶくれができるのを何とかするには?

目安時間:約 5分

慣れない靴を履くと出来る靴擦れ。

かかとの後ろ以外でも、足の至る所に出来る厄介なトラブルですね。

今回は、土踏まずに出来る靴擦れや水ぶくれの原因とその対処方法を検証していきます。

ランニングを続けたいあなたに、直ぐに出来る対処方法をあげています。

ぜひ参考にしてください。

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

土踏まずの靴擦れの原因は?

原因として考えられるのは、以下のような点でしょう。

■足自体に問題

足の形や、偏平足が原因で土踏まずの部分が擦れてしまう事が原因で、水ぶくれや靴擦れを起こす事があります。

対処方法としては、インソール(中敷き)や、テーピングを使う事が出来ます。

また、皮膚が乾燥していないかどうかもチェックしましょう。

■走り方に問題

歩き方や走り方で靴擦れが出来る場合もあります。

かかとや足の指の付け根がシッカリと地上についているかチェックしましょう。

靴のかかとの減り具合をチェックして、地上に平行に足が着いているかどうかを確かめましょう。

■靴に問題

足に合っていない靴や、靴の紐がシッカリ締まっていない事で、足の指がきちんと固定されていないと靴擦れになりやすくなります。

ランニングの時には、足に合った靴をきちんと履くようにしましょう。

また、靴下が靴と擦れて土踏まずに摩擦が起こる事もありますから、5足ソックスを履いて靴下が中でよじれたり、ズレたりしないように工夫する事が出来ます。

ランニングすると土踏まずが擦れるのは走り方がおかしいの?

上記にあげたように、ランニングの際土踏まずに靴擦れや水ぶくれが出来る事はよくあります。

その理由は、多くの場合靴下と靴の隙間に出来た摩擦が皮膚を刺激する事です。

ですから、以下のような点に気を付けて改善を図ってみましょう。

①5本指ソックスを使う

指の部分を固定する事で土踏まずの部分の摩擦を少なくする事が出来ます。

また、足に汗をかきやすい人では5本指ソックスの方が清潔を保つ事が出来ます。

足のサイズにちゃんとあったものを使うようにしましょう。

②靴ひもの正しい締め方

靴紐は履くたびに締めるようにします。

ちょうちょ結びの所が緩いと、つま先の部分が靴の中で動いてしまうため、靴擦れが出来やすくなってしまいます。

最後のちょうちょ結びのところ以外は少し余裕をもって締めても、最後はギュッと占めるようにするだけでも改善が見られます。

③ワセリンを併用する

水ぶくれが皮膚と靴の擦れで出来ると考えられる場合は、予め保湿をしておく事が出来ます。

ワセリンはどのタイプでも良いですから、保湿に力を入れておきましょう。

スポンサーリンク

土踏まずに水ぶくれがランニングするとできるのを何とかするには?

では、ランニングの際に水ぶくれが出来ないように、注意しておきたい幾つかの点をまとめてみましょう。

■足のコンディション

擦れや乾燥が原因で水ぶくれが出来ないように、保湿や靴下選びを入念に行う事が出来ます。

足のコンディションによっては競歩やウォーキングで様子を見て走り始める方が良い場合もあります。

■靴下や靴の準備

靴のサイズや靴紐の状態を確かめましょう。

靴下はヨレやズレが出来ないサイズの合ったもの・5本指ソックスなどを選びます。

必要であれば、インソールや土踏まず専用のクッションも使ってみる事が出来るかもしれません。

■テーピングを使う

外反母趾や偏平足など元々の足の形によって、負担を掛けてしまう場合があります。

テーピングで衝撃を少なくしておく事は足のトラブル予防に役立ちます。

■水ぶくれが出来てしまったら

それでも出来てしまった水ぶくれは、潰さないように保護しましょう。

キズパワーパッドは常備しておきたい優れたバンドエイドです。

潰れた水ぶくれにも使えて、患部を早く治してくれます。


いかがでしたか?

せっかく走り始めたのに水ぶくれで挫折してしまうのは悲しいですね。

ですが、多くのケースで皆最初は靴擦れや水ぶくれを経験します。

それを乗り越えて、ランニングを楽しめるように頑張ってください。

あまりに痛すぎる時は、病院に行ってくださいね。

スポンサーリンク


0

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿