子供が元気に遊んでいるのを見るのは嬉しいですね。
さっきまで、元気だったのに急に体調が悪くなる事はよくあります。
今回は、元気に遊んでいた子供たちが急に高熱を出すケースについて見ていきます。
予防策も取り上げていますので、ぜひ参考にしてください。
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
最初にあげたように、子供の体調は小さい場合は特に多く、成長につれて体がだんだん強くなっていきます。
家で、ママや家族と過ごす機会が多かった幼少時代を終えて、幼稚園や小学校に毎日行かなくてはならないこの変化は、子供にとってはとても大きいものです。
私も、息子が3歳半で週に2日間幼稚園に通い始めた頃、親子共に泣いて離れるつらい日々を思い出します。
疲れて、帰って来た息子を見て、申し訳ない気持ちを持った事もあります。
では、子供たちが発熱する原因や環境を見ていきましょう。
①季節の変わり目
冬になると決まって体調が悪くなる事があるかもしれません。
これは、免疫力に低下と、周囲の風邪ウィルスの増加が重なるためです。
また、気温が下がるので体の体温も平熱を保とうと必死に頑張り、いつもより疲れやすくなるかもしれません
②新しいクラス
仲が良かったお友達と別のクラスになってしまった時や、いじめられた時なども体調は崩れやすくなります。
先生とのコミュニケーションはとても助けになります。
先生の努力に感謝して、助言を仰ぎましょう。
子供は、発熱しやすい事を覚えておきましょう。
朝は元気で何ともなくても、幼稚園に着くと39度の熱が出たので迎えに来てください。
と園から電話がかかってくる事だってあります。
ですから、病気を疑う前に休ませて様子を見ましょう。
前の日にあった事で思い当たる事はありませんか?
・暑い所で遊んで、熱中症になった?
・水分が足りていない?
・けんかした?
・機嫌が悪かった?
など
しかし、体を少し休ませてもやはり熱が下がらない場合では、医師の指示を仰ぐ事も出来ます。
病院では通常以下の点を聞かれます。
①熱はあっても元気に遊んであるかどうか
②水分量や食事量は
③睡眠は取っているか
④解熱剤を使用するかどうか
発熱の場合で、病気が考えられるのはさまざまな原因があります。
■食中毒
汚い手や食べ物からバイ菌がお腹の中に入って、熱が突然出る事があります。
■ウィルス性
風邪や子供の疾患が鼻の粘膜やのどに付着して発熱します。
■疲労熱
これは、ストレスや疲れが原因で子供の脳が疲れて発熱するケースです。
慢性化すると成長に妨げとなるので、ストレスの原因を聞いて助けてあげましょう。
スポンサーリンク
はい。
急に吐きます。
特に赤ちゃんは、胃の形がまだしっかりと出来ていないため、抱き上げるだけで吐いてしまいます。
では、少し大きくなった子供はどうでしょうか?
嘔吐の原因は以下のようなものがあるかもしれません。
・食べ物
油分の多いお菓子や甘いものを食べ過ぎると、胃に負担が多くなって吐いてしまう事があります。
特に、乗り物酔いをしやすい子供は乗る前に食べ過ぎないように気を付けましょう。
・ストレス
胃腸の天敵はストレスです。ストレスを軽減したあげられるのは親の優しい言葉です。
親がイライラせずに接してあげる事もとても大事です。
・疲れ
疲れから嘔吐してしまう事だってあります。
体や脳が疲れて消化機能が正しく働かなくなってしまう事が原因でしょう。
ですから、疲れた時には早めに寝させる・消化の良い食べ物を与える・本を読んであげるなど、リラックスできる環境を作って観察してみましょう。
・圧力
子供にかかる期待は時に大きな圧力となってしまいます。
子供がやらなければならない事を忘れて、走り回って、遊べる時間はとても大切です。
いかがでしたか?
小さい時に熱を出したり、嘔吐をしてハラハラドキドキしていた日も、子供の成長と共に手が掛からなくなっていきます。
それでも、子供のニーズは大きく、親と過ごす時間に無駄はありません。
元気がないのは、関心を向けてほしいサインかもしれません。
ですから、時々は一緒に時間を過ごしてあげましょう。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム