子供から大人まで肺炎にかかると疑われるものの一つに「マイコプラズマ肺炎」があります。
咳がなかなか止まらない場合や、息苦しいなどの呼吸障害が見られる場合には、医師に相談して検査をしてもらう必要があります。
今回は、マイコプラズマになった時に出勤しても良いのか、感染性や治療について検証していきます。
会社の規定にハッキリした感染症の出勤停止の指定がない場合にはどうすれば良いのかも考えていきます。
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
会社の規定に寄りますが、感染症の症状がひどい場合には常識から考えても自宅待機が求められます。
マイコプラズマは以下のような症状が見られる事が多く、ひどい場合には入院が必要です。
■発熱
38~40度の高熱が一日のうち何度か4日~6日間続きます。
普通の風邪との違いは2、3日で熱がひかない所です。
体がだるく、微熱が続いたり夜になると熱が上がるなどの周期的な発熱の特徴があります。
■咳
夜間に出る事が多く、2週間以上の空咳が出たら肺炎を疑う必要があるかもしれません。
痰や湿度の含まれる咳というよりは、肺の辺りまでつかえるような感じの空咳が出ます。
■その他は比較的元気でいつもの様に動く事が出来る。
マイコプラズマは肺炎になるまでは気にされにくく、いつもの様に活動してしまう事で重症化する事があります。
病院に行って検査をすると肺が真っ白になっていた(肺炎)というケースがよくあります。
上記のような症状に気が付いたら、先ずは会社に相談して病院で検査をしてもらってから出勤するようにしましょう。
次に、マイコプラズマの感染力について見ていきましょう。
マイコプラズマは飛沫感染や接触感染で他の人に感染します。
特に、閉鎖的な場所で多くの人が集まる場合には感染に気を付けなければなりません。
また、発熱をしている時には感染力が強く会社ではかえって迷惑をかけてしまう事でしょう。
ですから、以下のような点を考えて会社に行くタイミングを計るようにしましょう。
①熱が下がってから2日以上経っているかどうか?!
薬が効いて熱が下がっている場合もありますから、発熱で体が弱っていないかどうかを見極める事は大事です。
②食欲は戻っているか?!
食事が喉を通らない・喉が痛くて食べられないなど食欲が普段通りに戻っているかどうかは大切なポイントです。
③咳が出て仕事に支障が出ないか?!
呼吸困難になるほど咳が出たり、咳のし過ぎで肋骨が痛くなる事すらあります。
外出時は喉が乾燥しないように、マスクをする事をおすすめします。
④お年寄りや子供たちが職場にいないかどうか?!
マイコプラズマの感染で恐れる相手は免疫力の低いお年寄りや子供たちです。
仕事場によっては完治するまで出勤を控えた方が良い職場もある事でしょう。
スポンサーリンク
では、最後に医師の診断書をお願いする事について見ておきましょう。
医師の診断書は会社にお休みを依頼する時にとても有効です。
熱がないなら出勤してほしいと言われる事があるかもしれませんが、マイコプラズマは「肺炎」と名の付く大きな病気です。
場合によっては、入院や点滴が必要なほど放置出来ない病気である事を考えると、医師の診断に従って自宅療養をする事が2週間以上求められる事もあります。
また、症状が治まったら「治癒証明書」を書いてもらえる場合もあります。
いずれも、会社に提出しておくと証明になりますからぜひ医師に相談して書いてもらいましょう。
会社の事情が分かっていて、何週間も休めないかもしれません。
出来るだけ無理をしないように、半日や一日空けながら仕事が出来ないかを考えましょう。
仕事中は体を冷やさないように、気を付けます。
体温が1度下がると免疫力は30%も下がってしまうと言われています。
少しずつ体を慣らしていくように心掛けましょう。
マイコプラズマは年中かかる恐れがある細菌です。
免疫力が下がってインフルエンザになるより、治療に長い時間が掛かる事もあり十分に注意が必要です。
予防としては、うがいや手洗いに加えてアルコール消毒も有効です。
また、人込みでは特にマスクを着用するようにしましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム