子供が毛深いのを気にしている・・何とかしてあげたいと思いますよね。
昨今ではいじめの一因になるとも言われているので、放ってはおけませんね。
この記事では、毛深くなっている原因と治療法について説明していきます。
スポンサーリンク
先ずは、ホルモンについて説明します。
ホルモンとは、身体の様々な働きを調節する化学物質の総称です。
体内あるいは体外で何らかの変化が起きても、身体の働きを常に一定に保つという働きがあります。
体内の内分泌腺という器官で作られて、血液によって全身に送られます。
主な内分泌腺は脳下垂体・甲状腺・副甲状腺・副腎・生殖腺で、それぞれ違う働きをするホルモンが作られます。
<ホルモンの一例>
脳下垂体:成長ホルモン・・成長を促進します。
甲状腺:甲状腺ホルモン・・細胞の働きを活発にします。
副甲状腺:副甲状腺ホルモン・・血液中のカルシウムを調節します。
副腎:副腎皮質ホルモン・・血液中の水分やミネラルや糖分を調節します。
生殖腺:性ホルモン・・性別に合わせた体格や機能を作り出します。
どのホルモンも多過ぎたり少な過ぎたりすると、様々なトラブルを引き起こします。
毛深くなるのも、その1つと言われています。
次の項で詳しく説明します。
ホルモンは、必要な時期に必要な量が作られるからこそ、バランスが保たれています。
内分泌腺に何らかの異常が起こりバランスが乱れると、身体の不調として現れます。
毛深いのがホルモンバランスの乱れによって引き起こされているなら、後天性多毛症の可能性が高いです。
(先天性多毛症も存在しますが、発症するのは非常に稀で、中世から現代に至るまで世界で50件しか記録されていないと言われています。)
後天性多毛症の原因は、アンドロゲン(男性ホルモン)の過剰な分泌です。
子供の頃はホルモンの分泌量が安定していないので、この様な状態になりやすいそうです。
多毛症の主な特徴は以下の通りです。
・硬くて太い毛が生えてくる
・主に男性に生えてくる部位(顎や胸など)に毛が生えてくる
これらに当て嵌まらない場合は、多毛症ではなく単に毛深いだけの可能性が高いです。
気になる方は、内科や小児科で相談してみるのも良いでしょう。
因みに、生まれたばかりの赤ちゃんが毛深いのは心配しなくて大丈夫です。
赤ちゃんが毛深い原因は、胎毛と呼ばれるお母さんのお腹の中に居た時に身体を守ってくれていた毛です。
1歳を過ぎる頃には目立たなくなるケースが殆どなので、その位までは気にする必要はありません。
スポンサーリンク
後天性多毛症の場合、治療が必要になります。
一般的なのは、ホルモン投与による治療です。
女性ホルモンを投与して、ホルモンバランスを正常に近付けていくという治療法です。
効果的な治療法ではありますが、毛深くなる原因を作る生活習慣をしていては、折角の効果が半減してしまいます。
以下の様な生活習慣がある場合は要注意です。
・甘いものの食べ過ぎ
子供は甘いものが好きな事が多いですよね。
ですが、過剰に糖分を取る事によりインスリン値が上がっていまい、血中の糖分値のコントロールが出来なくなってしまいます。
インスリン値が上がると男性ホルモンが多く生成されるので、毛深くなります。
また、スナック菓子やファーストフードなどは、子供の脳の神経系に影響を与えてホルモンバランスを狂わせます。
・紫外線に当たり過ぎ
紫外線が肌に当たると、肌を守ろうとして毛が濃くなるのです。
紫外線は害になる事が多いので、日焼け止めクリームやUVカット加工の服などで対策しましょう。
・運動不足
運動不足は、ストレスに直結しやすいです。
ストレスは、男性ホルモンを活発にして毛深くさせる原因になり得ます。
また、ストレスによって代謝が悪くなると、筋肉が成長しなくなり冷え性になりやすくなります。
冷えると毛で体を守ろうとするので、産毛が濃くなっていきます。
毛深いのが気になるなら、健康な体で規則正しい生活を送ってホルモンバランスを整えるのも重要なのです。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム