耳の後ろがズキンと痛くて、仕事に支障が出る事があるかもしれません。
近年では、パソコンやスマホが私たちの首筋を長時間固定する事が多いため、首の後ろの血行が悪くなりがちです。
では、耳の後ろに違和感を感じた場合気になる症状や治療には何科に行けば良いのでしょうか?
今回は、耳の後ろの痛みや腫れに集中して検証していきます。
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
耳の後ろなので、耳鼻科を想像するかもしれません。
耳鳴りや耳痛など他の症状が併発する場合では、耳鼻科を選びましょう。
ですが、耳の後ろが痛い・腫れている場合では神経痛の可能性があります。
内科や神経内科が専門とする事が考えられます。
では、内科や神経内科ではどのような診察がされるのでしょうか?
■血液検査
血中値の各濃淡度は、病気の発見や問題の早期治療に大いに役立ちます。
炎症している所や、体の各器官のバランスを確かめるためにも、血液検査は定期的にしておきたいですね。
■MRA検査
脳腫瘍や脳梗塞の原因がないかどうかを調べる事が出来ます。
MRAは脳神経外科で検査がされる場合が多く見られます。
■CTスキャン・MRI
くも膜下出血や脳出血の有無を確認出来ます。
片頭痛や群発頭痛など一般によく見られる頭痛は映し出す事が出来ません。
救急科・脳神経外科・頭痛内科など多くの科で診てもらう事が出来ます。
何科に行くか迷う場合では、医師に症状や痛みの期間を伝えて紹介してもらう事も出来るでしょう。
では、ここでは耳の後ろがズキンと痛い時に考えられる原因について2つの角度から見ていきましょう。
いずれも症状だけでは確定出来ませんが、医師に伝える際の参考になれば良いと思います。
■後頭神経痛
耳の後ろから首筋がチクチク・ビリビリと痛みを感じるのが特徴です。
通常、姿勢が悪い・同じ姿勢で長時間座っている・頸椎が歪んでいる事など神経が圧迫されて、痛みとなって現れる事が多いようです。
以下のような症状があるかどうかをチェックしましょう。
・片頭痛などでは吐き気か出るが、この神経痛は吐き気は現れない。
・最近、事故でムチ打ちになった。
・痛みが時間を問わず常に現れる、もしくは長期に及ぶ。
■緊張型頭痛
これも姿勢や長時間の座位作業が原因で起こる事が多いようですが、耳の後ろが痛くなる以外に以下のような症状が現れます。
・頭を締め付けられるように痛みがある。
・吐き気やめまいも併発する。
・仕事の最終日や疲れがたまった時に出る事が多い。
どれも長期化すると心配な症状です。
一度検査をしてもらい、改善を目指すようにしましょう。
スポンサーリンク
では、耳が痛いだけではなく腫れている場合ではどのような事が考えられるのでしょうか?
ここでは、耳の後ろの痛みと腫れが現れる場合について見ていきましょう。
①粉瘤(ふんりゅう)
皮下に溜まった角質や皮脂が炎症を起こして痛みや腫れを生じさせます。
軽度であれば経過を見ますが、重度であれば手術で摘出する事が必要です。
特にそれ以外の症状が見られなければ、皮膚科を受診しましょう。
②リンパ節炎
咽頭や額などリンパ節が何らかの原因で炎症して、耳の後ろやリンパ腺が腫れて痛みを伴う症状です。
耳鼻咽喉科や内科の受診が最適ですが、腫瘍が良性か悪性か調べる必要も出て来るため、時間が掛かる事も覚えておきましょう。
③帯状疱疹
耳の後ろに出やすい危険な痛みや腫れに帯状疱疹があります。
これは、出来るだけ直ぐに病院に行って治療を始める事が必要です。
帯状疱疹を放置すると神経痛など痛みに何年も悩まされる事に繋がってしまいます。
④その他
気になる腫れやしこりがある場合には、医師に出来るだけ早く相談して指示を仰ぎましょう。
頭部でも特に神経がたくさん通っている耳の後ろでは、いろいろな異変が病気の早期発見に繋がります。
医師に相談する時には痛みや腫れの程度・頻度・期間など出来るだけ詳しく伝えるようにしましょう。
ここでは代表的なものだけを取り上げていますから、他にも原因がある事を思いに留めておきましょう。
そして、出来れば適度の休暇を取って、ストレスフリーな生活を計画するように心掛けたいものです。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム