耳の中でガサガサやポコポコと音がするのはどんな時?その他、耳の奥で音がするのは何の時?

目安時間:約 5分

耳の中から何か音がする・・経験した事のある方は多いと思います。

なんだかぞわぞわして気持ちが悪いですよね。

原因が分からないまま、直ぐに聞こえなくなるから・たまにしか聞こえないからなどの理由で、放置していませんか?

詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

耳の中でガサガサと音がするのは何?

ガサガサという音がする場合は、以下の様な原因が考えられます。

①耳垢が溜まっている

この場合は自分で耳掃除をする事で対処出来る場合が殆どなので、特に心配はありません。

耳垢が鼓膜にこびりついているなどで自分で対処出来ない時は、耳鼻科を受診しましょう。

②鼓膜や耳孔などに傷がある

正しい方法で耳掃除をしていなかったり耳掃除をやり過ぎたりしていると、耳の中を傷付けてしまう事があります。

外耳道を傷付けると中耳炎などが引き起こされる可能性がありますし、鼓膜を傷付けるとてつもない痛みに襲われる上に聴力が落ちてしまいます。

外耳道や鼓膜の傷の多くは自然治癒すると言われていますが、鼓膜は修復しても元の聴力まで戻るとは断定されていません。

因みに鼓膜は、少しでも残っていて耳から液が出ていないのであれば、たとえ破れてしまっても再生医療で再生が可能ではあります。

③虫の死骸がある

こちらは①と似た様なものです。

自分で対処出来ない時は耳鼻科を受診しましょう。

耳の中でポコポコと音がするときは?

ポコポコという音がする場合は、以下の様な原因が考えられます。

・筋肉の痙攣

・気圧の変化

・耳垢が溜まっている

・虫や水などが入っている

・耳管開放症

・滲出性中耳炎

筋肉の痙攣や気圧の変化による場合は、病気ではないので治療は必要ありません。

耳垢や虫や水などの場合は、先程と同じです。

耳管開放症とは、必要な時にのみ開く耳管が開いたままの状態になる病気です。

耳閉感(耳がボーっとしたり塞がった感じになる事)・自声強調(自分の声が響く事)・自分の呼吸音が耳に響くなどが主な症状です。

軽度の場合は自然治癒する事もあると言われていますが、優れた治療法は無いとも言われています。

加味帰脾湯という漢方薬を服用する場合が多いそうですが、耳管咽頭口(耳管の鼻側の開口部)を注射で膨れさせて開口部を狭くする方法・薬で耳管に炎症を起こさせて耳管を狭くするといった方法も、重症の場合は考えられるそうです。

滲出性中耳炎とは、鼓膜の奥にある中耳という場所に滲出液が貯まったり鼓膜がへこんだりする病気です。

耳閉感・難聴・耳鳴・耳痛などの症状が出ます。

内服薬・鼻処置・耳管処置が主な治療法です。

スポンサーリンク

耳の奥で音がするのにほかにどんな感じの音がする?

上記以外では、ドクンドクンという心臓の音が聞こえるという場合もあります。

それは拍動性耳鳴と呼ばれていて、原因は動脈性・非動脈性・非血管性に分ける事が出来ます。

●動脈性

耳の近くを走っている内頸動脈によるものが主です。

拍動性耳鳴と呼ばれるもので一定のリズムで耳鳴りがしているように感じるもので
その理由として最も発生頻度が高いのは血管内腔の雑音を聴取しているもので、それは血流の増加や血管の狭窄が原因となって起こります。

●非動脈性

静脈性とも呼ばれている、耳の近くを走っている頸静脈によるものが主です。

頭を心臓より下げる・首を曲げる・首の頸動静脈を圧迫するなどで、症状が変化します。

●非血管性

腫瘍・伝音難聴・耳管機能不全などによるものです。

耳の中の換気が上記の影響で正常に機能していない場合、耳の中に音がこもり、近くを走る内頸動脈や頸静脈内の血管の拍動が聞こえやすくなってしまいます。

拍動性耳鳴は、殆どが一時的で問題のないものですが、数時間近く続いたり症状が毎日の様に出たり症状が軽快しないなどの場合は、耳鼻科医に相談される事をおすすめします。


如何でしたか?

音がすると一言で言っても、特に対処が必要でない場合も病気の場合もあると分かっていただけたと思います。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿