手の水虫は市販薬で治る?オロナインでもいい?うつったりするの?

目安時間:約 5分

水虫=足に起きる病気、というイメージだと思いますが、実は手にも起きるのです。

「水虫みたいな症状が出てるけど、手だから違うよね。」などと思って正しい対処をしていないと、症状が悪化してしまいます!

詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

手の水虫は市販薬で治る?

手に起きる水虫は、医学用語では手白癬と呼ばれています。

(足に起きる水虫は足白癬です。)

原因は、足の水虫と同じ白癬菌です。

表皮が剥けてボロボロになったり湿ってジュクジュクになったりするのが主な症状で、小さな水ぶくれが出来る事もあります。

水虫というと痒いイメージだと思いますが、痒みは感じる場合も感じない場合もあります。

なので、痒くないというだけでは、水虫ではないという判断は出来ません。

適切な治療をしないと、白癬菌が爪に感染して爪の水虫(爪白癬)にまで進行してしまいます。

爪の水虫になると、爪が白っぽくなって厚みが増しボロボロになっていきます。

症状を進行させずに完治させる為には皮膚科を受診するのが一番ですが、市販薬で治療する事も出来ます。

市販薬は軟膏・クリーム剤・スプレー剤・液剤などがあるので、使いやすいタイプを選びましょう。

成分としては、病院で処方される薬に含まれているものが高い効果を期待出来ます。

その様な成分を含む市販薬は、スイッチOTCと呼ばれています。

(スイッチOTC:元来は医療用医薬品として使われていた成分が、薬局やドラッグストアなどで店頭販売出来る一般用医薬品に転換されたもの。)

手の水虫にオロナインを塗ってもいい?

医療用成分から転換した水虫の薬の成分を、3つ紹介します。

●ラノコナゾール

医療用抗真菌薬のアスタットに含まれる成分です。

イミダール系と呼ばれるタイプで、殺菌力が高く幅広い菌に効果を発揮します。

<商品例>

ピロエースZ/第一三共ヘルスケア

フットガンコーワ/興和

●塩酸テルビナフィン

医療用抗真菌薬のラミシールに含まれる成分です。

アリルアミン系と呼ばれるタイプで、白癬菌に対して強い殺菌作用があるとされています。

<商品例>

ダマリングランデ/大正製薬

キュータップ/新新薬品工業

バリアクト/ゼリア新薬工業

フットラック/山崎帝国堂

●塩酸ブテナフィン

医療用抗真菌薬のメンタックスとボレーに含まれる成分です。

ベンジルアミン系と呼ばれるタイプで、殺菌作用は塩酸テルビナフィンと同程度です。

<商品例>

ブテナロック/久光製薬

パルグラン/協和薬品工業

ラマストン/佐藤製薬

上記で紹介した商品を使うのがおすすめですが、水虫の薬は買いにくいという方も居ると思います。

そんな時、オロナインの効能効果として『水虫(じゅくじゅくしていないもの)』が記載されているのを思い浮かべるかもしれません。

オロナインには、消炎・殺菌などの効果があるクロルヘキシジングルコン酸塩が含まれています。

それが白癬菌に効果があるという事ですが、残念ながら軽度の水虫にしか効果は無いと言われています。

スポンサーリンク

手の水虫はうつるの?

白癬菌は人間の髪や爪や角質などに含まれるケラチンというタンパク質を栄養源とするカビで、皮膚の何処にでも感染する可能性があります。

白癬菌に感染した人や白癬菌が付着したものに、直接触れる事で感染します。

なので同居人が水虫だと診断された場合は、全員で治療や予防に励む事が重要になります。

<主な予防法>

・患部を清潔にする

石鹸やハンドソープを使って指間まで丁寧に洗いましょう。

水虫対策用の石鹸を使えば尚良いです。

【おすすめ商品】薬用 ピロエース石鹸/第一三共ヘルスケア

白癬菌は皮膚に付着しても角質層に侵入するまで2~3日の時間が必要なので、感染者以外が白癬菌に触れた可能性がある時は24時間以内に石鹸やボディソープを使って洗い流しましょう。

・タオルやハンカチを共有しない

白癬菌が付着している可能性の高いものは、出来るだけ避けましょう。

・手袋をする

患部を晒さない様にしたり白癬菌に直接触れない様にするのに効果的です。

常に手袋をするというのも難しいので、出来る範囲で良いでしょう。


如何でしたか?

手に起きているから・痒くないからなどの素人判断で水虫ではないと決め付けずに、気になる症状があるなら皮膚科を受診してくださいね。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿