膀胱炎は女性の2人に1人がかかると言われている程に女性にとっては身近な病気で、症状に悩んでいる方も多いです。
その中には、「デリケートな部分の病気なので病院に行きにくい・・。」「忙しくて病院に行く時間が無い・・。」などという方もいるでしょう。
そんな方は先ず、食事を変えてみましょう。
スポンサーリンク
一時期は厳しい食事制限があったそうですが、現在では症状を悪化させる可能性のある食べ物を避ける様にすれば良いとされています。
下記の食べ物や飲み物は、出来るだけ避ける様にしましょう。
●グレープフルーツ・蜜柑・酢・サワークリーム・トマト・玉ねぎなど
強い酸味は膀胱炎で炎症を起こしている膀胱に刺激を与えてしまい、下腹部に痛みを引き起こす場合があります。
●コーヒー・緑茶・紅茶・アルコールなど
利尿作用を持つカフェインが多く含まれている飲料を摂取すると、膀胱炎でない人でもトイレに行く回数が増える事が多いです。
排尿は膀胱炎の治療に効果的ですが、頻尿になってしまっては意味がありません。
アルコールにカフェインは含まれていませんが、同じ作用があるので摂取を控えましょう。
●チーズ・納豆・味噌・醤油など
発酵食品には交感神経に作用するチラミンと呼ばれるアミノ酸が含まれていて、それは尿トラブルの原因になると言われています。
●豆・豆腐・もやし・油揚げ・湯葉など
大豆に代表される豆類には、神経伝達物質を体内に作り神経を高ぶらせる作用があるフェニルアラニンというアミノ酸が含まれています。
それは膀胱の粘膜を敏感にする効果があるので、炎症が悪化する可能性があります。
●唐辛子・わさび・マスタードなど
刺激物は、排尿時に痛みが出る原因になる可能性が高いです。
●ソーセージ・ハムなど
加工品に含まれるグルタミン酸塩と呼ばれる成分には、膀胱を刺激する作用があるので頻尿や尿漏れを誘発する可能性があります。
関連記事
膀胱炎に効く食べ物でトマトや納豆は実際どうなの?なんの成分がいいの?
膀胱炎の時に積極的に摂取したい食材を使ったレシピを、効果と一緒に2つ紹介します。
【あったか♬パイン】
パイナップルには、プロメラインと呼ばれる強い抗酸化作用と抗炎症作用がある成分が含まれています。
それは、細菌の増殖が原因で炎症を起こす膀胱炎に、うってつけの成分です。
ですが、そのまま食べると体が冷えて免疫力の低下に繋がるので、温めて食べましょう。
<材料> パイナップル
<作り方>
①食べやすい大きさに切ったパイナップルの片面を、フライパンで軽く焼く。
②1分程度、蒸し焼きにする。
③ひっくり返して、①と②を繰り返す。
④全体が最初より少し黄色くなってきたら、出来上がり。
【あったかうどん~3種の海藻入り~】
海藻には粘膜を強化する効果があるビタミンAが多く含まれているので、膀胱炎になって弱った粘膜の働きを助けてくれます。
こちらもそのまま食べると体を冷やしてしまいますし食べにくいという方も多いと思うので、うどんに入れてみましょう。
<材料> 水・かつお汁・うどん・海苔・メカブ・とろろ昆布
<作り方>
①水とかつお汁を鍋に入れて、沸騰させる。
②うどんを入れて更に沸騰させ、少し煮込んだら器に移す。
③海苔とメカブととろろ昆布を乗せて、出来上がり。
膀胱炎は、食事療法で完治が可能と言われています。
ですが、症状の改善が見られない・症状が悪化しているなどの場合は、直ぐに病院へ行ってくださいね。
スポンサーリンク
膀胱炎は、食事療法で完治が可能と言われています。
ですが、症状の改善が見られない・症状が悪化しているなどの場合は、直ぐに病院へ行ってくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム