外反母趾の手術の費用は生命保険が使えるの?日帰りでも大丈夫?

目安時間:約 5分

外反母趾になると、靴を履いて歩くたびに痛みがでるため、ひどい場合には手術が必要になります。

昔に比べ、国内の外反母趾の患者が増えてきていますが、ここでは、外反母趾の手術費用や、保険が適用されるのか、といったことについて説明します。

スポンサーリンク

外反母趾の手術の費用はいくらぐらい?

外反母趾の手術は、足を切開して、骨を切ってずらして固定する、という方法で行われ、症状や重症度に応じて選択される術式は少なくありません。

外反母趾の手術は健康保険が適用されるため、健康保険を使用すると3割負担となり、片足だけであれば3~7万円、両足であれば7~10万円が自己負担額となります。

このほかに、入院する場合には、術後の入院費用やベット代などの費用がかかります。

入院を伴う場合には、10万円程度はかかるものだと考えておくと良いでしょう。

手術費用としては上記のとおりですが、このほかに術後の経過観察や定期的な診察等がありますので、健康保険を使用して3割負担だったとしても、外反母趾の治療費としては、高額になる可能性があります。

治療費としては高額になる可能性があるものの、自己負担額の限度額以上の支払いが発生した場合には、高額療養費制度の対象となります。

手術・入院・通院が同じ月内の場合には、治療にかかる自己負担額が限度額以上になった場合には、協会けんぽ等の保険組合に申請すれば限度額を超えた分は払い戻ししてもらうことが出来ます。

自己負担額の限度額について事前に調べておくとよいですね。

外反母趾の手術は生命保険も使えるの?

外反母趾の手術・入院費用は高額になる可能性がありますが、金額によっては上述のように高額療養費制度の対象となりますし、加入している生命保険によっては、保険金の請求対象となる場合があります。

生命保険の種類にもよりますが、病気による手術・入院が含まれる保険に加入している場合には、外反母趾での手術・入院が対象となる可能性があります。

たとえば、かんぽ生命の生命保険であれば、病名を問わず、病気による入院・手術全般を対象としていますので、手術1回、入院日額○○円、という形で支払われます。

古いタイプの生命保険の場合は、保険金の給付条件として入院○日から、という条件が付されている場合がありますが、近年では入院日数が短くなったこともあり、入院1日目から保険金支払いの対象としているところが多いです。

生命保険の保険金額の給付対象かどうかについては、まずご自身が加入している保険の内容・条件を確認しておく必要があります。

契約内容が分かりにくいようであれば、保険会社の担当者に確認してみると良いでしょう。

手術・入院にかかる自己負担はなるべく軽減したいものですね。

スポンサーリンク

外反母趾の手術が日帰りでも保険対応可能なの?

外反母趾の手術・入院にかかる費用については前述のとおりですが、日帰り手術を選択した場合にも保険金が支払われるのでしょうか。

日帰り手術だとしても、健康保険が使えることに変わりはありませんので3割負担、というところは変わりはありません。

生命保険の支払い対象かどうか、については、加入している保険の契約内容によります。

近年では、入院日数が短くなったことや、日帰り手術の事例が増えてきたこともあって、入院1日目から、また日帰り手術も保険金の支払い対象としている生命保険会社が多いです。

保険に加入する人も、日帰り手術に対応した保険契約を選ぶ人が多いようです。

大手の生命保険会社に加入されている人、生協の共済や県民共済等に加入されている人、様々かとは思いますが、支払い日額は契約形態によって様々でしょうが、いくらかは支払われることになるかと思いますので、契約内容を確認してみてください。

現状何かあるわけではなく、将来的になんらかの手術の可能性等を考えられている場合には、保険の見直しもひとつの手ではないかと思います。


外反母趾の手術は、健康保険が適用され、また、生命保険金の支払い対象になる場合があります。

まずは、加入してる保険契約内容を確認してみましょう。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿