いきなり指にブツブツした水ぶくれが出来たら、どうしますか?
原因を勝手に決め付けたり間違った対処をしてしまうと、悪化する可能性があるので気を付けてください。
詳しく説明していきます。
スポンサーリンク
指に出来るブツブツした水ぶくれは、下記の2つが大きな原因と言われています。
●汗疱状湿疹
汗疱状湿疹とは、異汗性湿疹や指湿疹とも呼ばれる湿疹性の疾患です。
手掌や足裏に水泡が出来るのが、主な症状です。
汗疱状湿疹は名前の通り汗が原因で、汗が上手く排出されずに溜まってしまう事によって発症するというのは分かっていますが、汗が何故溜まるのかは、はっきりした事は分かっていないのが現状です。
(手掌や足裏の角質が厚いから・汗の出口である汗口が上手く開かないからなど、様々な説があります。)
汗が溜まると、汗疱と呼ばれる小さな水ぶくれが出来ます。
それが破れて皮膚が剥けると、汗疱が湿疹になります。
この状態が汗疱状湿疹です。
●手白癬
一般的には手水虫と呼ばれている感染症です。
白癬菌というカビの一種が、皮膚の角質に侵入する事で発症します。
指間がジュクジュクになったり水ぶくれが出来るのが、主な症状です。
水虫=痒みというイメージがあるかもしれませんが、痒みは出ない場合もあります。
糖尿病の患者さんが罹ると、他の細菌による感染症を引き起こすケースが多いと言われています。
上記のどちらの場合でも、強い痒みが出る事があります。
先ずは、病院で診断してもらうのをおすすします。
汗疱状湿疹で病院(皮膚科)を受診すると、ステロイド外用薬を処方されるのが一般的です。
痒みを我慢出来ずに掻きむしってしまうと、サイトカインという痒みを増幅させる物質が分泌され痒みが強くなります。
イッチ・スクラッチサイクルという負の連鎖です。
こうなるのを防ぐ為に処方薬は効果的な方法ですが、薬だけに頼るのは間違いです。
症状が再発しやすくなったり再発した時に重症化したりする可能性が高いからです。
痒みを抑えつつ、体質改善や生活環境の見直しを同時に行うのが重要です。
水虫で病院(皮膚科)を受診すると、抗真菌薬を処方されるのが一般的です。
他にも、市販薬・対策石鹸・竹酢液などでも対処出来ます。
竹酢液とは、竹炭を焼く時に気体となって蒸発した成分を冷やしたものです。
原液では刺激が強すぎるので、5~10倍に希釈して使いましょう。
①希釈した竹酢液を殺菌成分が皮膚に浸透しやすい温度(40度程度)まで温めて、洗面器に入れる。
②皮膚が少し剥けてくるまで、足を浸けておく。
③タオルドライして、ドライヤーの冷風で乾燥させる。
冷風を使う理由は、足が温かい状態だと白癬菌が繁殖しやすいからです。
スポンサーリンク
根本原因を解消しないと、どんな対処法も効果が半減してしまいます。
《汗疱状湿疹の場合》
●手汗を抑える
おすすめの方法は制汗剤を使う事ですが、手汗用を選ぶ様にしましょう。
制汗剤というと脇汗用のものが殆どですが、手汗と脇汗は種類が違います。
手汗はエクリン線から出て、脇汗はアポクリン線から出ます。
なので、エクリン腺から出る汗を抑えてくれる制汗剤を選びましょう。
●刺激を避ける
シャンプーや洗剤などは、化学物質が配合されていない肌に優しいものを選びましょう。
●お酒を飲み過ぎない
アルコールは血管を広げて血流を良くしますが、それは痒みに繋がります。
また、お酒の利尿作用で体内の水分が失われ肌が乾燥すると、それも痒みに繋がります。
更に、肌疾患の原因の一つであるビオチン欠乏症は、アルコールが原因で起こります。
アルコールを分解する時に、ビオチンが消費されるからです。
ビオチンとは、肌や髪を作るビタミンです。
アルコール分解で使ってしまうと、本来の目的で使えなくなります。
《手白癬の場合》
●清潔にする
こまめな手洗いで、清潔さを保ちましょう。
対策石鹸で洗えば、更なる効果が期待出来ます。
(対策石鹸は足にしか使えないイメージかもしれませんが、手にも使えます。)
この方法は予防や悪化防止なので、既に手白癬を発症している場合は治療薬と併用するのがおすすめです。
如何でしたか?
ただの湿疹などと思わず、適切な対処をしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム