子供が虫刺されでかゆそうにしている光景をよく見掛けます。
特に、蚊・蟻・クモ・ブヨ・ハエなど、周りにいる虫にかまれたり、刺された時にはどのような処置が出来るのでしょうか?
今回は、虫刺されと大きく分類されたものの対処方法を見ていきます。
患部がひどくならないように、直ぐに出来る応急処置もあげていますので、ぜひ参考にしてください。
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
大人でも同じように虫に刺されているのに、子供の場合にはなぜ患部がひどくなるのでしょうか?
①体温が高い
蚊は体温が高い人に好んで近付きます。
妊娠中の人も蚊が寄ってきやすいので気を付けなければなりません。
②お菓子や果物など糖分が好きな子供に寄ってきやすい
砂糖や加糖など甘いものを好む事からかが寄ってきやすいと言われています。
子供でなくても甘いもの好きな人は要注意ですね。
③汗をかきやすい人に寄ってきやすい
汗に寄ってきやすい事から、子供や汗っかきの大人でも気を付けなければなりませんね。
特に子供は、汗をかいたら着替える習慣を付けたいですね。
上記に事から、子供がターゲットになりやすい理由が分かります。
では、虫に刺された時にはどうすれば良いでしょうか?
■かゆみ止めを直ぐに塗る
抗ヒスタミン剤やステロイド系の痒みまたは化膿止めを、出来るだけ早めに塗布してあげます。
■患部を洗い流す
特に、手元にかゆみ止めなど何もない場合は流水で取りあえず洗いましょう。
かゆみの原因となる毒を流し取ってあげましょう。
また、患部を冷やす事はかゆみ止めに効果的です。
子供が虫にかまれたことに気が付いたら、先ずは掻いてしまわないようにしなければなりません。
掻いてしまう事で以下のような症状が出てしまいかねないからです。
■炎症
患部が腫れたり、発疹が出来るだけではなく、発熱や倦怠感など大きな拒否反応が出る場合があります。
■アレルギー
虫に刺された部分の皮膚が過敏に反応する症状で、痒みが続いたり痒みが他の場所に「とびひ」してしまう場合もあります。
アレルギーを抱えると処置や予防にも力を入れて常に気を付けてあげる必要があります。
■化膿
患部を掻きむしってしまう事が原因で、化膿したり水疱が出来たりします。
長期に続く痒みと共に、痛みを伴うため完治が遅れる可能性があります。
ですから、かゆみを出来るだけ早く止める事が必要です。
保冷材で冷やしたり、虫刺され後のパッチなど患部を覆って掻くのを一時的に止める事も出来ます。
また、子供の爪をいつも短く切っておく事で患部にバイ菌が侵入する事も防げる事でしょう。
スポンサーリンク
では、虫に刺された場合に直ぐに皮膚科を受診すべきかどうか考えていきます。
■上記のような応急処置をして様子を見る
かゆみや腫れが治まってきたら、先ずは受診しなくても大丈夫でしょう。
ただ、虫刺されによっては命に関わるものもあります。
■ハチに刺された
全身に蕁麻疹やかゆみ、発熱や嘔吐などの症状が出たら皮膚科や内科をすぐに受診しましょう。
局所的に痛みが出ている場合には、針を取り除き、流水で毒を流し取りましょう。それから患部を保冷材で冷やして様子を見ます。
■患部が大きく腫れている
アレルギー反応を出している可能性があります。
腫れがひかない場合には、皮膚科で一度相談した方が良いでしょう。
■患部が痕になっている
発疹や痒みがなかなか治らない時には、皮膚炎を抱えている場合もあります。
特に、5才以下の赤ちゃんでは「小児ストロフルス」という虫刺されの後の過剰な反応が出る場合もあります。
初めのお子さんの場合など、心配な時には迷わずに皮膚科や小児科に相談しましょう。
虫刺されの際にどのように対処すれば良いか考えていきましたが、いかがだったでしょうか?
特に、川や草むらに潜んでいる蚊や他の虫に気を付けてあげましょう。
汗をかいたらすぐに着替えてあげましょう。
虫除けを使うなど、予防にも気を付けてあげたいですね。
常に、虫刺され用の薬を持参出来れば良いですが、持っていない場合でも流水で洗い流してあげる事で、かなり患部を処置出来る事を覚えておきましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム