深呼吸できないぐらい苦しくて胸が痛くなるときに効果のあるストレッチはある?

目安時間:約 5分

突然、深呼吸ができないぐらい苦しくて胸がいたくなったりしたらパニックになってしまいますよね。

胸に痛みを感じたり大きく息が吸えなくて苦しかったり・・そんな状態に陥ったら、どうすれば良いのか分かりますか?

他人事などと思わずに、いざという時の為に原因や対処法を学んでおきましょう。

スポンサーリンク

深呼吸できないぐらい苦しいときはどうすればいい?

息苦しさを感じる原因の1つは、過度のストレスだと考えられています。

ストレス社会と言われている現代、知らず知らずのうちに溜め込んだストレスが体に悪影響を及ぼしていても不思議ではありません。

ストレスが原因で、自律神経失調症になっている可能性もあります。

自律神経失調症とは、特に思い当たる原因が無いにもかかわらず様々な症状が出る病気です。

だるさ・眩暈・不眠・手足の痺れ・頻尿などの身体的なものから、不安感・疎外感・憂鬱になる・感情の起伏が激しいなどの精神的なものまであります。

自分が何に対してストレスを感じるかを自覚して、度を超えた負荷になっていないか、生活を見直してみるのが良いでしょう。

ここで、今感じている息苦しさを解消させる呼吸法をお教えします。

・お腹に手を当てる

お腹が上下に動いている事を確認する事で、楽に息をするのに効果的な腹式呼吸になっているか分かります。

・ゆっくりと鼻から息を吸う

・長く細く息を吐く

口をすぼめるとやりやすいです。

・繰り返す

瞑想にも使えるリラックス法なので、ストレスの軽減が感じられると思います。

深呼吸で胸が痛いのは何か病気なの?

息苦しさと胸の痛みが同時に生じている場合は、心臓や肺に関する病気の可能性もあります。

<考えられる主な病気>

●狭心症

心臓には、冠動脈と呼ばれる酸素や栄養を届ける血管があります。

動脈硬化などで冠動脈が狭くなってしまうと、心臓に酸素や血液が上手く行き届かなくなります。

その結果として心臓が上手く機能しなくなってしまう状態が、狭心症と呼ばれる病気です。

●大動脈解離

動脈硬化などで動脈の膜が裂けてしまい、その膜の間に血液が入り込んで大動脈が拡大してしまう状態の事を、大動脈解離といいます。

●急性肺塞栓症

座った体勢や寝ている体勢を長時間していると、足の静脈の血液が固まってしまい、その固まった血が血管を通って肺にまで到達すること事があります。

その結果、肺の血管が詰まってしまう病気が急性肺塞栓症です。

●心筋炎

ウイルスや細菌などによって心臓の筋肉に炎症が生じてしまい、心臓の機能が低下してしまう病気が心筋炎です。

●肺炎

肺炎は、ウイルスや細菌などによって肺に炎症が生じてしまう病気です。

●心膜炎

心臓の周りの心膜と呼ばれる膜に、細菌やウイルスなどによって炎症が生じてしまう病気です。

●自然気胸

何らかの影響で肺に穴が開いて肺が縮んでしまう事で、肺の機能が低下してしまう病気です。

放置していると命にかかわる可能性もある病気ばかりなので、気になる症状がある場合は直ぐに病院に行きましょう。

スポンサーリンク

深呼吸できないときストレッチで緩和できるようになる?

息苦しさの原因がストレスでも病気でも、和らげる事はストレッチで出来ます。

呼吸筋と呼ばれる呼吸に必要な筋肉を、ストレッチで伸展させてあげれば良いのです。

●基本的な呼吸法を身に付ける肩の上げ下げ運動

・肩幅程度に足を開き、背筋を伸ばす。

・ゆっくりと鼻から息を吸いつつ、両肩を上げ後ろに回していく。

・息を吸い切ったら今度は口からゆっくりと息を吐きながら、肩の力を抜いて最初の体勢に戻る。

●息を吸いながら行う呼吸筋のストレッチ

・胸の上部に両手を当て、ゆっくり息を吐く。

・息をゆっくり吸って胸が持ち上がるのを感じたら、それを手で押し下げる。

・息を吸い切ったら、最初の体勢に戻りつつ口からゆっくりと息を吐く。

●息を吐きながら行う呼吸筋のストレッチ

・頭の後ろで両手を組み、息をゆっくりと吸う。

・息をゆっくり吐きながら、腕を上に伸ばし背伸びをする。

・そのままの体勢で首を前に倒し腕を後ろに引きつつ息を吐き切って、最初の体勢に戻る。

立っていても座っていても出来るので自分の楽な体勢で、それぞれ3~10回・1日3回程度を目安に行ってください。


まとめの文章

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿