もうすぐ夏本番ですね。
それに向けて、子供の水いぼが心配だという方は多いのではないでしょうか。
この記事では、水いぼの治療に使えると言われているイソジンについてを中心に説明していきます。
スポンサーリンク
水いぼ(正式名称:伝染性軟属腫)とは、伝染性軟属腫ウイルスによる感染症です。
伝染性軟属腫ウイルスが傷や毛穴から侵入する事で感染し、子供の場合はプールでの接触が原因の感染が数多く報告されています。
(大人の場合は性行為での接触が原因の感染が多いですが、この記事では省略します。)
主な症状は、伝染性軟属腫ウイルスが入っている2mm~10mm程度のドーム状のいぼが出来る事です。
いぼは良性なので治療しなくても自然治癒する場合が殆どですが、それには半年~数年の時間を要するので、感染を防ぐ為にも病院でトラコーマ鑷子と呼ばれる専用のピンセットで摘まみ取って除去するのが一般的です。
ホームケアで効果があると言われているのが、イソジンを使用する方法です。
治療期間についてはバラつきがあり、1週間で治る人も居れば数ヶ月経っても治らずに最終的に病院を受診する人も居ます。
ですが、イソジンを塗布するだけ※なので手軽ですし痛みを感じさせないので気軽に試せます。
※詳しい方法については後述します。
イソジンはウイルスを死滅させる効果があるので、水いぼを治せると言われています。
イソジンを使用して、水いぼを治療する手順を説明します。
因みに、イソジン=うがい薬というイメージだと思いますが、ここで使うのは傷・火傷などの消毒に使う液体と軟膏のイソジンです。
1:液体イソジンか軟膏イソジンで患部を消毒する。
2:コットンボールや綿棒などに液体イソジンを含ませた後、ピンセットでいぼを摘まんで塗り付ける。
3:患部をカバーする様に軟膏イソジンを塗る。
4:絆創膏やガーゼを貼る。
患部や子供の状態を見ながら、毎日続けてください。
簡単な方法ですが、アトピー性皮膚炎やヨードアレルギーがある場合は注意が必要です。
かぶれ・痒み・発疹などの皮膚症状、吐き気・頭痛などのアレルギー反応が出る可能性があるからです。
必ず説明書を読んで使用して、何か異常が出た場合は使用を中止して小児科や皮膚科を受診しましょう。
また、症状が悪化してしまう事もありえるので注意しましょう。
スポンサーリンク
水いぼのホームケアの方法は、他にもあります。
●ピンセットを使う ※先が輪になっているリングピンセットがオススメです。
1:煮沸やアルコールでピンセットを消毒する。
2:イソジンやオキシドールで患部を消毒する。
3、いぼを摘まんで中の芯を取る。
!ワンポイントアドバイス!
膨らんでいる部分より少し外側から摘まんで、一気に取ってください。
膨らんでいる部分だけをピンセットで摘まんで取ろうとすると中々上手くいきませんし、手間取っていると痛みが長引いて子供が嫌がってしまいます。
4:イソジンやオキシドールで患部を消毒する。
5:絆創膏やガーゼを貼る。
●ハトムギ化粧水を使う ※ハトムギに含まれるコイクノライドとグリチルリチン酸2kという成分には、いぼの炎症を抑える効果があると言われています。
入浴後の清潔な患部に、ガーゼやコットンに含ませたハトムギ化粧水を馴染ませます。
乾燥が気になる時は、重ねて塗ったり保湿クリームを塗ったり、工夫してみてください。
どの治療法でも効果は絶対ではありませんし、症状が悪化してしまう可能性は0ではありません。
なので、先ずは病院で相談してみるというのもオススメです。
如何でしたか?
症状によっては稗粒腫・光沢苔癬などと区別が難しい場合があるので、気になるなら病院を受診してくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム