『帯状疱疹』は『たいじょうほうしん』と読みます。
聞き慣れない方も多いと思います。
薬などもどんなものがあるのかもわからないかもしれませんね。
この記事では、どの様な病気なのか、どの様に対処するのか、などを説明していきます。
スポンサーリンク
帯状疱疹とは痛みを伴う皮膚湿疹で、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で起こります。
このウイルスに始めて感染した時には、水疱瘡として発症します。
水疱瘡なら、多くの人が聞き慣れた病気で、子どもの頃に罹った事があると思います。
水疱瘡は1週間程度で治りますが、その後も体の神経節=神経の細胞が集まった部分にウイルスは潜んでいます。
健康で免疫力や抵抗力が強い間は活動が抑えられているので問題はありませんが、加齢や過度のストレス・過労、睡眠不足などによってウイルスに対する免疫力や抵抗力が低下した時は要注意です。
体内にいたウイルスが免疫力が弱くなったりすると再び活動を始めてしまい、その活発に動き出したウィルスが神経を伝わって皮膚にまでたどり着いてしまうと、帯状疱疹として水泡などが発症して、痛みを伴うようになってしまいます。
症状の出る順番としては、先ず身体の一部に違和感や神経痛を伴います。
そして、それを感じた場所に赤い発疹が出来ます。
その発疹が帯状に広がる事が多いので、帯状疱疹と呼ばれています。
治療法は、 バルトレックスやファムビルなどの抗ウイルス薬を服用するのが主流です。
ですが、これらは病院で処方してもらわないといけないので、市販薬でまかないたい人もいると思います。
その場合はアラセナSという軟膏が効果的と言われていますが、帯状疱疹には使用してはいけないと国で定められています。
では、飲み薬はどうでしょうか?
残念ながら、現時点で帯状疱疹のウイルスを殺す飲み薬は市販されていません。
ですが、痛みや赤みを抑えるのに使える市販薬はあります。
【痛みが弱い場合におすすめ】
第2類医薬品・イブA錠/エスエス製薬
【痛みが強い場合におすすめ】
第1類医薬品・ロキソニンS/第一三共ヘルスケア
※第1類医薬品なので、薬剤師からの説明が必要になります。
(薬剤師が不在の場合は購入出来ません。)
【胃が弱い人におすすめ】
第2類医薬品・タイレノールA/武田コンシューマーヘルスケア
上記の薬は一般的には解熱鎮痛剤として使用されるものなので、あくまで病院を受診するまでの応急処置として使用する様にしましょう。
先程書きましたが、帯状疱疹はバルトレックスやファムビルなどの抗ウイルス薬を使用しないと治りません。
スポンサーリンク
帯状疱疹の症状の1つに、頭痛があります。
ウイルスが顔面神経に潜伏していた場合に、特に起こりやすいと言われています。
顔に帯状疱疹が現れると、ラムゼイハント症候群という、顔面の神経麻痺・目の運動麻痺・耳鳴り・難聴・眩暈などの症状を伴う事があります。
そうなると、神経が侵されて激しい頭痛が引き起こされるのです。
この場合、鎮痛の為に頭痛薬を飲んでも良いです。
(先程挙げた薬は、頭痛にも効果的なのでオススメです。)
ですが、飲んではいけない薬もあります。
その代表が 第2類医薬品・バファリンA/ライオン です。
バファリンにはアスピリンが含まれています。
この成分は、帯状疱疹などのウイルス性の病気には使ってはいけない事になっているのです。
もし使用すると、重度の脳障害になる可能性があると言われています。
薬を服用する場合は、成分に気を付けてくださいね。
ここまで治療法を紹介してきましたが、帯状疱疹は免疫力や抵抗力が低下しないと発症しないそうです。
生活習慣や食生活を見直して、健康に留意していきましょう。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム