人によっては、子供の頃には口内炎が出来やすかったかもしれません。
親になった今、子供の口内炎は何が原因で多発するのだろうと思われますか。
今回は、子供の口内炎と受診のタイミングについて見ていきます。
口内炎が出来やすい子供の病気ついても最後にあげています。
ではさっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
子供の口腔内大人と違って、口内炎が出来やすいと言える理由があります。
①歯が尖っている
乳歯や生えかけの永久歯は斜めになっていたり、先が尖っている事が多くあります。
また、食べ物を落ち着いて咀嚼しない事が原因で、同じ場所を噛んでしまう事がよくあります。
頬や舌先など同じところをよく噛む子供では、これが原因と言えるかもしれません。
この場合、成長と共に歯が整っていくため、気を付けてユックリ食べる事で改善が図れるでしょう。
②偏食が原因
好き嫌いが多いと、ビタミン類が不足して免疫力が下がってウィルスによる口内炎にかかりやすくなります。
特に、子供のうちにかかりやすいヘルペスやヘルパンギーナなど、口腔内に炎症が出るウィルスに感染する事で口内炎に長く悩まされるかもしれません。
口の中が痛いと食欲も下がってしまうため、回復が遅れるという難点があります。
③熱いものを知らずに食べてしまう
口腔の皮膚が非常に柔らかく熱いものでダメージを受けてしまう事が原因で、口内炎になってしまう事があります。
口内炎になった時には、無理に食べさせなくても良いですが、水分はシッカリ摂れるようにしましょう。
口腔内にしみない様に、柑橘系・塩分・トマト味などは避けてあげましょう。
では、口内炎と病院に行くタイミングを見ていきましょう。
■他の症状があるかどうか?
口内炎に併せて発熱・湿疹・喉の痛みなどがあれば、直ぐに内科を受診しましょう。
舌にブツブツがあるか・喉の奥が腫れているかなどを確認して、病気の早期発見を目指しましょう。
■口内炎のみの場合
特に他の症状が出ていなければ、小児科や耳鼻咽喉科でも良いでしょう。
発熱を伴い、喉や口内にヘルペスのような痛い水ぶくれが出ている場合では、内科・歯医者・耳鼻咽喉科のいずれかで診察してもらいましょう。
感染の恐れがあるため、タオルなどの共有は避けましょう。
■アレルギー
何か初めて受けた治療でアレルギー反応が出ている場合があります。
歯医者の詰め物・薬・食べ物などなど新しいものを子供の体内に取り入れた後など、よく観察して小児科・皮膚科を受診出来るでしょう。
スポンサーリンク
では、口内炎が出る子供の病気を見ていきます。
①アフタ性口内炎
白くて、痛い口内炎はこのアフタ性口内炎の場合が多くあります。
軟膏を塗ったり、口腔内を清潔にする事で早く治す事が出来ます。
②熱のはな(口唇ヘルペス)
高熱が出た後、ヘルペスが唇の周りに出る事があります。
水ぶくれは2~3日で治まりますが、症状によっては抗ウィルス剤の服薬も必要ですから、様子を見て受診するかどうかを決めましょう。
③カタル性口内炎
間違って口の中を噛んでしまった時などに、患部が腫れたり痛くなる症状です。
同じ場所ばかり噛んでしまう場合では、歯並びや癖などが関係しているかもしれません。
④カンジダ性口内炎
カンジダというカビが原因で出来る口内炎です。
通常であれば口腔内にいても害をもたらさないこのカビですが、免疫力が下がると増殖して口腔内を攻撃する厄介なものです。
抗真菌剤を使って真菌を調整する必要があります。
⑤その他
口腔の状態や臭いが通常と違うと思ったら、観察して必要であれば医師に相談しましょう。
いかがでしたか?
受診のタイミングとしては、食べられないもしくは水分補給が出来ない場合では早めに受診して医師の指示を仰ぎましょう。
子供の歯磨きを手伝っている時など、口腔内をシッカリと点検してあげましょう。
栄養価の高い食べ物をバランス良く摂って、よく眠る事も大切です。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム