舌を噛んでしまって出来る口内炎があります。
場合によっては、血が出てしまうほどひどくかんでしまう事があるでしょう。
今回は、舌を噛んでしまった時にどのように対処すれば良いのかを検証していきましょう。
予防の策も最後にあげていますので、ぜひ参考にしてください。
さっそく見ていきましょう。
スポンサーリンク
食事中などに間違って舌を噛んでしまう事があるでしょう。
この場合、患部が出血したり、口内炎になって痛みが続く事があります。
なぜ舌を噛んでしまうのかいくつかの原因を見ていきましょう。
■体調が悪い・疲れている
寝不足やストレスでいつもの様に咀嚼している場合でも舌を噛んでしまう事が多くあります。
睡眠時間を確保して、体調を整える事から始めましょう。
■偏食・栄養不足
ビタミンや野菜が不足していると口内炎になりやすくなります。
好き嫌いが多かったり、甘い物ばかり食べる事も原因になると言われていますから気を付けましょう。
■歯の形や並びが悪い
同じところばかり噛んでしまうような場合では、歯並び・歯の形に問題があるからかもしれません。
また、金属をかぶせた後などで噛む場合では、歯医者さんに相談して早めに治しましょう。
■免疫力低下
生活のリズムが乱れやすい場合、夜勤を減らす・休暇を取るなど上手に疲れを取る必要があるかもしれません。
■火傷
熱いものを食べて舌を火傷して口内炎になるケースもあります。
では、舌を噛んでしまった場合の応急処置ではどのようなものがあるのでしょうか?
以下は出血を止めるいくつかの方法です。
①うがい
口腔内を清潔にして、傷口からバイ菌が入らないように早めに処置しましょう。
しばらくして出血が止まっていれば大丈夫です。
②ガーゼを使って止血する
ティッシュペーパーよりもガーゼの方が口の中では適しています。
舌を挟むようにガーゼで包んだら、圧をかけてしばらく待ちます。
10分くらいして様子を見ましょう。
止血出来ていれば大丈夫です。
③氷をあてる
冷たい氷をしばらくあてる事で止血を助ける事も出来ます。
特に、火傷をしてしまった時では直ぐに冷やしてあげましょう。氷の入った水でも大丈夫です。
④受診する
最後の手段は病院です。
ひどい傷口では、2~3日出血が続くという事もあるようです。
その場合では、傷口を縫う必要も出てきます。
⑤傷口を観察する
数日経って傷口が変色している・硬くなっているなどの異変があればすぐに受診しましょう。
スポンサーリンク
口内炎程度で病院に行くのはどうかという方もおられる事でしょう。
しかし、舌を噛んでしまった場合では傷口を消毒したり、必要であれば縫い合せる事もあります。
出来るだけ早めに通院しましょう。
受診は耳鼻咽喉科や口腔外科が良いでしょう。
歯の噛み合わせや矯正が合っていない場合では、歯科医師に相談しましょう。
また、発熱や皮膚の異変など他の症状が伴っている場合では、内科の受診も考える事が出来ます。
治療の種類をあげておきましょう。
■レーザー治療
患部をレーザー光線で痛みを緩和・殺菌する治療方法です。
効果はすぐに現れますが、高価で保険が効かない事もあるため、歯科医との相談が必要でしょう。
■軟膏治療
患部に塗り薬を使う治療方法です。
これが最も手軽で効果的な方法でしょう。
■服薬
痛み止めや免疫力を高めるビタミン類、抗ウィルス剤など症状に応じて薬が出されます。
痛みがなくなっても最後まで薬を服薬して完全に治るように心掛けましょう。
舌を噛んでしまった場合の対処方法を見ていきましたが、いかがでしたか?
たかが口内炎と思わずに、傷口次第では直ぐに受診が必要な場合もある事を思いに留めておきましょう。
止血の方法や受診のタイミングをあげましたので、子供さんやご年配の方に心配な口内炎がある場合や、出血している場合も落ち着いて処置してあげましょう。
そして、普段から栄養の取れた良い食事を心掛けましょう。
お大事にしてくださいね。
スポンサーリンク
インフルエンザでふくらはぎが痛かったり筋肉痛みたいになることもあるの?だるくなるのはどうして?
インフルで学級閉鎖になったら習い事は行ってもいいの?兄弟がなった場合は?
インフルになった時の保育園の送り迎えや兄弟はどうしたらいい?母親がなったらどうするの?
インフルになったらふろはいつから入れる?シャワーだけの方がいいの?悪化することもある?
インフルになったら運動はいつからできるの?治りかけならやってもいいの?
コメントフォーム