目の疲れは温めるとどんな効果がある?くまも温めるといいの?

目安時間:約 5分

日常生活の中で、パソコン、携帯電話、テレビは情報を得るのにかかせないものになり、仕事でパソコンを使う方も多く、長時間使用する事で目の疲れにつながります。

目の疲れを取る為に、目を温める事でどんな効果があるのかを調べて見ました!

スポンサーリンク

目の疲れは温めるといいの?

目の疲れには、目が重く痛みを感じたり、かすみショボショボしたり、まぶたがけいれんするなどの慢性的なものがあります。

日常生活から考えられる原因には、デスクワークによる目の酷使や度の合わない眼鏡やコンタクトレンズによるものがあります。

目の疲れに伴う疾患には、ドライアイ、白内障、緑内障などがあります。

目を温める事で血行が良くなり、目の筋肉の緊張が緩和されるので疲れた目に効果を発揮してくれます。

目を温めるには、蒸しタオルを使った温パックや市販で売っている蒸気で温めるタイプのアイマスクを利用する方法があります。

蒸しタオルを使った温パックのやり方は、タオルを水で濡らして絞り電子レンジ500w〜600wで30秒〜1分ほど回します。

いきなり目に当ててしまうと熱すぎてやけどをする場合もありますので、広げて適度に冷ましてから目の上に乗せます。

3分程度で疲れた目を回復させてくれ、長く温める事で全身の疲労回復効果を得る事も出来ます。

少し厚めのしっかりしたタオルなら、10分間ほど熱いままで使う事が出来、タオルが温かいうちは気持いいだけ温めます。

目を温めるとどんな効果があるの?

目を温める事で、疲れを軽減してくれ目を癒す事が出来、視力の低下を防ぐ事も出来ます。

毛細血管の血流が促されて、目に酸素と栄養を補ってくれる効果があります。

目に必要な油分を分泌するマイボーム腺に詰まった油分が溶かされるので、ドライアイの状態を解消する事が出来ます。

温める事で目の周りの新陳代謝が活発になり、眼輪筋や目の周りの筋肉が柔らかくなってリラックス効果を得る事が出来ます。

目の疲れからくる肩こりや頭痛の痛みを和らげる効果を期待する事も出来ます。

目の血管が血行不良になると目がショボショボし、温パックをすると目の周りの血管が広がり、血のめぐりを良くし目のショボショボを回復させてくれます。

約40℃で3分間蒸しタオルを1本使用する場合よりも、約40℃で10分間蒸しタオルを5本連続で使用した場合の方が、作業で低下したピント調節力が回復されます。

ドライアイでも同じ効果があり、40℃の蒸しタオルで毎日10分間目を温めれば目の疲れを改善させる事が出来ます。

目がショボショボしていて充血している場合は、冷パックと温パックを交互に行うと効果的です。

スポンサーリンク

目のくまも温めるといいの?

目のくまは温パックだけでは良くはならず、他の方法をプラスする事でくまを取る事が出来ます。

目のくまには、青いくま、茶色のくま、黒いくまなどの種類があり、温める事で効果があるのは青いくまになります。

青いくまは、目元の血行不良によって青く見えるのが特徴です。

蒸しタオルで目の周りを温める事で、血行促進させてくれます。

タオルで温めている間、普段より強めにまばたきをする事で、目の周りに刺激を与え血行促進につながります。

血行、血流改善効果がある炭酸パックや目元ホットパックなどのアイケア用品でもくま対策に効果があります。

体を温める事で血管を拡張し、血液の循環を良くする半身浴や足湯も体を芯から温めてくれるので効果的です。

くまに効果がある食べ物では、お茶、青魚、海藻類、納豆、酢、きのこ類、野菜、ねぎなどがあります。

青いくまにはカシスが良く、茶色のくまには美白効果の高いビタミンCの摂取が効果的で、黒いくまにはカリウムが有効です。

他には線維芽細胞を元気にする成分を取り入れ、線維芽細胞自体を増加させながら機能を活性化させてあげます。


目を温める事で、目の疲れを取りリラックスさせる効果を得る事が出来ます。

目の疲れを感じたままでは、日常生活や仕事に支障が出てしまいますので、一度温パックを試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿