目が筋肉痛のように目の奥が痛いときの対処法は?ツボとかでも効果がある?

目安時間:約 5分

 

デスクワークなどで目を酷使すると、目の周りや奥が痛くなることがあります。

目の周りの痛みは、マッサージすることで改善させることができます。

目の周りや奥がいたいとき、その対処法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

目が筋肉痛みたいになることはある?

眼球は筋肉によって支えられていて、その筋肉を動かすことによって眼球が動きます。

また、焦点を合わせるために水晶体を調節するのも毛様体筋という筋肉です。

デスクワークのように長時間パソコンを見続けたり、長時間をテレビを見るなどして、目を動かさない時間が長いと、目の周りの筋肉が緊張して、目の周りが筋肉疲労を起こしてしまいます。

さらに、長時間同じ距離でものを見続けると、焦点を合わせる機能(いわゆる、ピント調節機能)も弱ってしまいます。

デスクワークなど、長時間同じ姿勢で作業することにに慣れないうちは、目の疲れに気がつきやすく、無意識にのうちに目をリラックスさせようとしますが、集中しすぎたり、長時間作業が常態化すると、気がつかないうちに目を酷使してしまい、目の周りや奥に痛みが生じてしまいます。

目の周りや奥が痛くなるのは、眼球を支える筋肉が痛んでいることの現われで、痛みのほかにも、目が重く感じたり、かすんだり、充血したりといった、ほかの症状が現われることもあります。

ゆっくり休んで治るのであれば症状は軽いですが、症状がひどいようであれば一度眼科を受診したほうが良いでしょう。

目の奥が痛いときの対処法は?

眼球が筋肉に支えられていることは前述のとおりですが、外眼筋といわれる眼の奥側の筋肉が傷むと、目の奥に痛みが生じることになります。

目の奥が痛くなると、頭痛を感じたり肩や首のコリを感じることもあります。

対処法としては、目をリラックスさせて筋肉の緊張をほぐすことが大切になります。

つまり、十分な睡眠、目の周りの血行促進、そして目を酷使しないこと、その3点です。

目の奥に痛みを感じたら、まずは少しでも良いので目を閉じて目を休ませ、ボーっと遠くを見て目の筋肉をリラックスさせてください。

目の周りや頭皮マッサージ、軽めのストレッチをするなどをして気分転換を図ることも効果的です。

血行促進のために、蒸しタオルを利用したり、掌を温めて目を覆うようにしても良いでしょう。

意識的に目を動かしたり、瞬きをしたりするだけでも疲労の程度は大きく変わりますので、定期的に目をリラックスさせるよう取り組んでください。

目の奥が痛くなったり、頭痛などのその他の症状がでると、物事に集中できなくなりますしストレスも感じるようになってしまいます。

疲れを溜めないようにすることがなにより大切です。

スポンサーリンク

目の奥の疲れを和らげるツボは?

目の奥の疲れをとるために、ツボ押しも有効です。

ツボの周辺には毛細血管や神経が集中しており、ツボを押すことで免疫機能の向上や疲労回復、血行促進などの効果があると考えられています。

目に疲れを感じたときに、つい指で押してしまうところがあるかと思いますが、そこがツボです。

目の疲れを和らげるツボは、3箇所あります。

一つ目は、左右の目頭のくぼんだところ、二つ目は、眉頭のすぐ下のくぼみ、三つ目はこめかみのすぐ下のくぼみです。

誰でも無意識のうちに指圧したことがあるのではないでしょうか。

軽く抑えるだけでも、少し疲れが和らぐことを感じたことがある人が多いかと思います。

ツボ押しをより効果的なものにするには、目の周りを温めてリラックスした状態で行うことです。

ほかに、耳の後ろの出っ張っている骨から少し首側にあるくぼみ(髪の生え際のやや上)にもツボがあります。

ツボの正確な位置が分からない場合は、指圧してみて気持ちがよいと感じるところを目安にしてください。

症状が重くなる前に、ツボ押しを効果的に利用して、目の疲れをとりましょう。


目を酷使してしまい、目の奥が痛くなってしまった場合には、目の筋肉をリラックスさせて緊張をほぐしてください。

目の疲れをとるためには、意識的に目を休ませることのほかに、ツボ押しも効果的です。

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
当サイト人気記事
季節の病気
科別
症状別
アーカイブ
最近の投稿